複合(集団)健診は5月から6月に18日間、9月から10月に17日間実施します。
市内各所に検診バスが出向きます。
荒尾市から健診費用の補助を行っているので、とってもお得に受けられます。
また、令和6年度から、子宮頸がん検診と乳がん検診は、個別検診(医療機関での検診)もお申込みできるようになりました。
子宮頸がん検診と乳がん検診の個別検診(医療機関での検診)は、7月から受診できます。
ぜひ、お申込みください!
健診日程および健診会場
実施日 | 会場 |
骨粗鬆症検診 実施の有無 |
|
---|---|---|---|
1 |
5月12日(月曜日) |
文化センター | あり |
2 | 5月13日(火曜日) | みどり蒼生館 |
なし |
3 | 5月14日(水曜日) | 文化センター | あり |
4 | 5月15日(木曜日) | 文化センター |
あり |
5 | 5月16日(金曜日) | 文化センター |
あり |
6 | 5月17日(土曜日) | 市役所 | なし |
7 | 5月18日(日曜日) | 市役所 | あり |
8 | 5月19日(月曜日) | 中央公民館 | あり |
9 |
5月20日(火曜日) |
小岱工芸館 | なし |
10 | 5月24日(土曜日) | 文化センター | あり |
11 | 5月25日(日曜日) | 文化センター |
なし |
12 | 5月26日(月曜日) | 文化センター | あり |
13 | 5月27日(火曜日) | 万田炭鉱館 | なし |
14 | 5月28日(水曜日) | 文化センター | あり |
15 | 5月29日(木曜日) | 文化センター | あり |
16 | 6月4日(水曜日) | 中央公民館 | あり |
17 | 6月7日(土曜日) | 市役所 | あり |
18 | 6月8日(日曜日) | 市役所 | なし |
実施日 | 会場 |
骨粗鬆症検診 実施の有無 |
|
---|---|---|---|
1 | 9月25日(木曜日) | 文化センター | あり |
2 | 9月26日(金曜日) | 文化センター | あり |
3 |
9月27日(土曜日) |
文化センター | なし |
4 |
9月28日(日曜日) |
文化センター | あり |
5 |
9月29日(月曜日) |
文化センター | あり |
6 | 10月2日(木曜日) | みどり蒼生館 | なし |
7 | 10月4日(土曜日) | 中央公民館 | あり |
8 | 10月5日(日曜日) | 中央公民館 | なし |
9 | 10月6日(月曜日) | 文化センター | あり |
10 | 10月7日(火曜日) | 中央公民館 |
なし |
11 |
10月8日(水曜日) | 文化センター | あり |
12 | 10月9日(木曜日) | 文化センター | あり |
13 |
10月18日(土曜日) |
保健センター | なし |
14 | 10月19日(日曜日) | 保健センター | あり |
15 |
10月21日(火曜日) | 小岱工芸館 |
なし |
16 | 10月22日(水曜日) | 文化センター | なし |
17 | 10月23日(木曜日) | 文化センター | あり |
備考1 女性医師による子宮頸がん検診は、5月14日・18日・24日・29日、6月7日、9月26日・28日、10月4日・8日・19日です。
備考2 乳がん検診は全日程、女性技師が実施します。
備考3 市役所、万田炭鉱館は春の健診のみです。
健診の種類、対象者、自己負担金
健診・検診名 | 対象者 | 自己負担金 | 内容 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
一般 | 非課税世帯 | 生活保護 | ||||
69歳以下 | 70歳以上 | |||||
特定健診 |
40歳から74歳までの 荒尾市国民健康保険加入の方 (基準日:令和8年3月31日) |
500円 | 無料 | 無料 | ー |
問診 身体測定 血圧測定 血液検査 尿検査 |
40歳・51歳・61歳は無料 | ||||||
若年者健診 |
20歳から39歳までの 荒尾市国民健康保険加入の方 (基準日:令和8年3月31日) |
500円 | ー | 無料 | ー | |
後期高齢者 健診 |
健診当日に 後期高齢者医療制度加入の方 |
800円 | ー | |||
健康増進法 健診 |
40歳以上の 生活保護受給者等 (基準日:令和8年4月1日) |
ー | 無料 | |||
胃がん検診
ピロリ菌 検査 |
40歳以上の方 ピロリ菌検査については、 過去に市のピロリ菌検査を受けたことがなく、 胃がん検診を同時に受診する方 (基準日:令和8年4月1日) |
1,300円 | 無料 |
バリウムに よる レントゲン 撮影 |
||
無料
|
採血による ピロリ菌 抗体検査 |
|||||
肺がん・ 結核検診 |
40歳以上の方 (基準日:令和8年4月1日) |
200円 |
65歳以上は無料 |
胸部レント ゲン撮影 (喀痰検査) |
||
大腸がん 検診 |
40歳以上の方 (基準日:令和8年4月1日) |
500円 | 無料 |
便潜血反応 検査 (検便) |
||
子宮頸がん 検診 |
20歳以上の女性 (基準日:令和8年4月1日) |
集団:1,000円 個別:1,500円 |
無料 |
子宮頸部の 視診・ 細胞診 |
||
女性がん検診推進事業対象者 21歳の女性 (平成16年4月2日から 平成17年4月1日生) |
無料 | |||||
乳がん検診 |
40歳以上の女性 (基準日:令和8年4月1日) |
集団: 1,500円 個別: 2,000円 |
集団: 1,000円 個別: 1,500円 |
無料 |
マンモグラ フィー検査 49歳以下 2方向 50歳以上 1方向 |
|
女性がん検診推進事業対象者 41歳の女性 (昭和59年4月2日から 昭和60年4月1日生) |
無料 | |||||
骨粗鬆症 検診 |
40歳、45歳、50歳、55歳、 60歳、65歳、70歳の女性 (下記参照) |
600円 | 無料 |
腕の骨密度 測定 |
||
40歳(昭和60年4月2日から昭和61年4月1日生まれ)・45歳(昭和55年4月2日から昭和56年4月1日生まれ)
50歳(昭和50年4月2日から昭和51年4月1日生まれ)・55歳(昭和45年4月2日から昭和46年4月1日生まれ)
60歳(昭和40年4月2日から昭和41年4月1日生まれ)・65歳(昭和35年4月2日から昭和36年4月1日生まれ)
70歳(昭和30年4月2日から昭和31年4月1日生まれ)
|
||||||
肝炎ウイルス検診 |
40歳以上の方のうち
過去に肝炎ウイルス検診を
受けたことのない方
|
700円 | 無料 |
採血による B型肝炎 検査及び C型肝炎 検査 |
||
過去に未受診の肝炎ウイルス 検診推進事業対象者 (下記参照) |
無料 | |||||
41歳(昭和59年4月2日から昭和60年4月1日生まれ)・46歳(昭和54年4月2日から昭和55年4月1日生まれ) 51歳(昭和49年4月2日から昭和50年4月1日生まれ)・56歳(昭和44年4月2日から昭和45年4月1日生まれ) 61歳(昭和39年4月2日から昭和40年4月1日生まれ)・66歳(昭和34年4月2日から昭和35年4月1日生まれ) |
お申込みから受診までの流れ
1.受けたい健診と、受けたい日程を選ぶ
備考 申込みが多い日は、希望に添えない可能性があります。あらかじめご了承ください。
2.申込みをする(下記①②③④のいずれかの方法でお申込みください)
①郵送で申込み【受付中 申込期限:令和7年3月14日】
返信用封筒にて、申込書を郵送してください。
②電子申請(インターネット申請)で申込み【受付中】
複合健診申込みフォーム:https://apply.e-tumo.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15043
③電話で申込み【受付中】
すこやか未来課(保健センター)へ電話してください。
④窓口で申込み【受付中】
すこやか未来課(保健センター)へ来所してください。
3.お申込み終了後、受診票等が届く
複合(集団)健診の場合
健診日の約一週間前までに受診票等が届きます。
受診票と一緒に、【健診のお知らせ】を同封しています。【健診のお知らせ】に、健診日程が記載してあります。
健診日程を変更したい場合は、同封してある【日程変更を希望する方へのご案内】をご覧いただき、下記問い合わせ先にご連絡ください。キャンセルの場合もご連絡ください。キャンセル料は発生しません。
問い合わせ先:すこやか未来課(保健センター) ☎0968-63-1133
個別健診の場合
子宮頸がん検診・乳がん検診は受診の際、必ず受診券が必要です。事前に上記の方法でお申込みください。
申込者に子宮頸がん検診・乳がん検診の受診券を6月下旬頃に送付します。
備考 荒尾市の健診は、複合(集団)健診か個別健診か、どちらか一方でしか受診できません。両方を受診した場合、どちらか片方は自己負担となります。
4.受診票や必要なものを持参し、健診を受診する。
複合(集団)健診の場合
健診受診前までに受診票等を確認し、事前に記入のうえ、ご来場ください。
個別健診の場合
個別健診は、受診券が届いた後、受診券の裏面に記載してある実施医療機関へ、ご自身で、予約をしてください。