ホーム医療・福祉・健康健康母と子の健康づくり令和7年度母子保健事業(母子健康手帳・育児相談・3か月児健診・6か月児から7か月児クラス・9か月児健診・1歳6か月児健診・2歳児歯科健診・3歳児健診)

ここから本文です。

令和7年度母子保健事業(母子健康手帳・育児相談・3か月児健診・6か月児から7か月児クラス・9か月児健診・1歳6か月児健診・2歳児歯科健診・3歳児健診)

2025年4月1日

実施日程

  1. 母子健康手帳交付・妊婦健康個別に通知します診査受診票交付(ページ内リンク)
  2. 育児相談(ページ内リンク)
  3. 3か月児健診(3か月児から4か月児)(ページ内リンク)
  4. 6か月児から7か月児クラス(ページ内リンク)
  5. 9か月児健診(9か月児から10か月児)(ページ内リンク)
  6. 1歳6か月児健診(1歳6か月児から1歳7か月児)(ページ内リンク)
  7. 2歳児歯科健診(ページ内リンク)
  8. 3歳児健診(3歳6か月児から3歳7か月児)(ページ内リンク)
  9. 荒尾市外で産婦・乳幼児訪問、乳幼児健康診査を希望される人へ(ページ内リンク)

 

母子健康手帳交付・妊婦健康診査受診票交付

荒尾市では、下記の実施日で母子健康手帳・妊婦健康診査受診票の交付を行います。
母子健康手帳・妊婦健康診査受診票の交付は予約制です。
安心で安全な妊娠・出産のためには、妊婦健康診査や保健指導等の母子保健サービスを早期から受けることが大切です。(※妊娠11週以内の届出を推奨しています。)
妊娠がわかったら早めに母子健康手帳と妊婦健康診査受診票の交付を受けましょう。保健師、栄養士等が、妊娠・出産等についてご相談に応じます。

予約方法 

下記実施日と受付時間から選んで、「荒尾市公式LINE」から予約をお願いします。先着順のため、ご希望の時間帯に沿えないことがあります。

注意 4日前になると自動的に予約ができなくなりますので、LINEで予約ができない場合は、すこやか未来課(電話:0968-63-1153)にお電話ください。

内容

母子健康手帳・妊婦健康診査受診票等の交付、母子保健事業等の説明、妊娠中の食事の話、相談等。
(約1時間程度)

持ってくる物

  • 妊娠届出書(下記関連資料ダウンロードからダウンロードすることができます)
  • 妊娠届出時アンケート(下記関連資料ダウンロードからダウンロードすることができます)
  • 妊婦さん名義の口座の通帳(見開き1ぺージ目)のコピー※あらおっこ妊婦支援給付金の申請手続きに必要です。
  • マイナンバーカードまたは通知カード
    備考 通知カードの場合は、運転免許証、パスポート等の顔写真付き身分証が追加で必要です。
  • 上のお子様全員分の母子健康手帳

代理人(妊婦の健康状態を熟知する親族等)が届出をする場合

上記の持ってくるものに加え、代理人の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証等の顔写真付き身分証)が必要です。
また、届出をする前に、妊娠届出書(委任状の欄も)に、妊婦本人が必ず記入してください。
後日、妊婦本人へ妊娠届出時アンケートの内容確認や、保健師から母子保健事業等の説明をさせていただきます。妊婦本人のご都合がつき次第、実施日と受付時間から選び、ご予約をお願いします。

会場

  • 荒尾市保健センター2階

受付時間

  1. 9時
  2. 9時50分
  3. 10時40分

1から3の時間帯から1つ選んでください。

実施日

母子健康手帳交付日程表
年月 日程
令和7年4月 4日(金曜日)、11日(金曜日)、18日(金曜日)、25日(金曜日)

令和7年5月

2日(金曜日)、9日(金曜日)、16日(金曜日)、23日(金曜日)、30日(金曜日)
令和7年6月

6日(金曜日)、13日(金曜日)、20日(金曜日)、27日(金曜日)

令和7年7月 4日(金曜日)、11日(金曜日)、18日(金曜日)、25日(金曜日)
令和7年8月 1日(金曜日)、8日(金曜日)、15日(金曜日)、22日(金曜日)、29日(金曜日)
令和7年9月 5日(金曜日)、12日(金曜日)、19日(金曜日)、26日(金曜日)
令和7年10月 3日(金曜日)、10日(金曜日)、17日(金曜日)、24日(金曜日)、31日(金曜日)
令和7年11月

7日(金曜日)、14日(金曜日)、21日(金曜日)、28日(金曜日)

令和7年12月 5日(金曜日)、12日(金曜日)、19日(金曜日)、26日(金曜日)
令和8年1月 9日(金曜日)、16日(金曜日)、23日(金曜日)、30日(金曜日)
令和8年2月 6日(金曜日)、13日(金曜日)、20日(金曜日)、27日(金曜日)
令和8年3月 6日(金曜日)、13日(金曜日)、19日(木曜日)、27日(金曜日)

妊娠届出書、妊娠届出時アンケートは、下記よりダウンロードできます。
なお、荒尾市すこやか未来課(荒尾市保健センター内)窓口にもあります。

関連資料ダウンロード

ぴったりサービスを利用した妊娠の届出について

国のマイナポータルを活用した「ぴったりサービス」により、電子申請ができます。
電子申請を希望される方は、以下の関連情報「ぴったりサービス」から申請してください。

  • 電子申請を行った場合でも母子健康手帳等の交付は、保健センターで行います。LINEまたはお電話にて予約後、来所してください。
  • 電子申請するためには、個人番号カードが必要です(個人番号通知カードは使えません)。また、利用できるパソコン・スマートフォンに限りがあります。詳しくは、「ぴったりサービス」ページ内の「よくある質問」をご覧ください。

ぴったりサービス(外部リンク)

育児相談

  • 育児について何かご相談のある保護者の方に、保健師・助産師・管理栄養士・心理士が対応します。こどもさんも一緒に連れてきてください。
  • 予約制ですので、4日前までに「荒尾市公式LINE」から予約をお願いします。
  • 日程以外でも相談は可能ですので、すこやか未来課(電話:0968-63-1153)までお問い合わせください。(オンライン相談も可能)
育児相談日程表
日程
令和7年4月8日(火曜日)
令和7年5月13日(火曜日)
令和7年6月10日(火曜日)
令和7年7月8日(火曜日)
令和7年8月5日(火曜日)
令和7年9月9日(火曜日)
令和7年10月14日(火曜日)
令和7年11月11日(火曜日)
令和7年12月9日(火曜日)
令和8年1月13日(火曜日)
令和8年2月10日(火曜日)
令和8年3月10日(火曜日)
  • 受付時間:10時から11時
  • 会場:荒尾市保健センター2階
  • 持ってくる物:母子健康手帳

3か月児健診(3か月児から4か月児) 個別健診

こどもさんの身体計測や発育・発達の状態の確認・診察等を行います。
個人通知はありませんので、時期になりましたら、ご予約のうえ受診してください。

3か月児健診日程
年月 対象
令和7年4月 令和6年12月生まれ
令和7年5月 令和7年1月生まれ
令和7年6月 令和7年2月生まれ
令和7年7月 令和7年3月生まれ
令和7年8月 令和7年4月生まれ
令和7年9月 令和7年5月生まれ
令和7年10月 令和7年6月生まれ
令和7年11月 令和7年7月生まれ
令和7年12月 令和7年8月生まれ
令和8年1月 令和7年9月生まれ
令和8年2月 令和7年10月生まれ
令和8年3月 令和7年11月生まれ

会場(委託医療機関) 

  • 荒尾市立有明医療センター 小児科(住所:荒尾2600番地、電話番号:0968-63-1115)
  • くどう小児科クリニック(住所:東屋形4丁目2-1、電話番号:0968-64-5511)
  • こどもクリニック友枝(住所:荒尾4160-256、電話番号:0968-65-8181)

持っていくもの

  1. 受診票
  2. 母子健康手帳

備考1 受診票は「赤ちゃん訪問」時に、配布します。
備考2 受診票の太枠内を記入のうえ、受診してください。

 

6か月児から7か月児クラス 集団教室 

対象者には教室の1か月前頃に個別で通知します。
指定の日時にご都合がつかない場合は、「荒尾市公式LINE」から日時の変更をお願いします。

6か月児から7か月児クラス日程
日程 対象
令和7年4月22日(火曜日) 令和6年9月生まれ
令和4年4月令和7年5月27日(火曜日) 令和6年10月生まれ
令和7年6月24日(火曜日) 令和6年11月生まれ
令和7年7月29日(火曜日)

令和6年12月生まれ

令和7年8月26日(火曜日)

令和7年1月生まれ

令和7年9月30日(火曜日) 令和7年2月生まれ
令和7年10月28日(火曜日) 令和7年3月生まれ
令和7年11月25日(火曜日) 令和7年4月生まれ
令和7年12月23日(火曜日) 令和7年5月生まれ
令和8年1月27日(火曜日) 令和7年6月生まれ
令和8年2月17日(火曜日) 令和7年7月生まれ
令和8年3月24日(火曜日)

令和7年8月生まれ

  • 受付時間: 午前 9時40分から10時 午後 13時10分から13時30分
  • 会場:荒尾市保健センター2階
  • 持ってくる物
  1. 母子健康手帳
  2. 問診票
  3. バスタオル
  4. こどもさんに必要な物(オムツ、ミルク等)
  5. 離乳食(第1子の保護者及び第2子以降の保護者で栄養相談を希望するもの)

 

9か月児健診(9か月児から10か月児) 個別健診

こどもさんの身体計測や発育・発達の状態の確認・診察等を行います。
個人通知はありませんので、時期になりましたら、ご予約のうえ受診してください。

9か月児健診日程
年月 対象
令和7年4月 令和6年6月生まれ
令和7年5月 令和6年7月生まれ
令和7年6月 令和6年8月生まれ
令和7年7月 令和6年9月生まれ
令和7年8月 令和6年10月生まれ
令和7年9月 令和6年11月生まれ
令和7年10月 令和6年12月生まれ

令和7年11月

令和7年1月生まれ
令和7年12月 令和7年2月生まれ
令和8年1月 令和7年3月生まれ
令和8年2月 令和7年4月生まれ
令和8年3月 令和7年5月生まれ

会場(委託医療機関)

  • 荒尾市立有明医療センター 小児科(住所:荒尾2600番地、電話番号:0968-63-1115)
  • くどう小児科クリニック(住所:東屋形4丁目2-1、電話番号:0968-64-5511)
  • こどもクリニック友枝(住所:荒尾4160-256、電話番号:0968-65-8181)

持っていくもの

  1. 受診票
  2. 母子健康手帳

備考1 受診票は「赤ちゃん訪問」時に、配布します。
備考2 受診票の太枠内を記入のうえ、受診してください。

 

1歳6か月児健診(1歳6か月児から1歳7か月児) 集団健診 

実施日・対象児

対象者には健診の1か月前頃に個別に通知します。
指定の日時にご都合がつかない場合は、「荒尾市公式LINE」から日時の変更をお願いします。

1歳6か月児健診日程
年月日程 対象対象
令和4年4月令和7年4月17日(木曜日) 令和3年9月1日~20日生まれ令和5年9月1日から9月27日生まれ
令和4年4月令和4年5月令和7年5月14日(水曜日) 令和5年9月28日から11月8日生まれ
令和4年6月令和7年6月19日(木曜日) 令和5年11月9日から12月11日生まれ
令和7年7月23日(水曜日) 令和5年12月12日から令和6年1月11日生まれ

令和4年8月令和7年8月21日(木曜日)

令和6年1月12日から1月30日生まれ
令和4年9月令和7年9月17日(水曜日)

令和6年1月31日から3月3日生まれ

令和4年10月令和7年10月23日(木曜日)

令和5年2月27日から3月23日生まれ令和6年3月4日から3月28日生まれ

令和4年11月令和7年11月19日(水曜日) 令和6年3月29日から5月7日生まれ
令和4年12月令和7年12月18日(木曜日) 令和6年5月8日から6月20日生まれ
令和8年1月21日(水曜日) 令和6年6月21日から7月16日生まれ
令和5年2月令和8年2月26日(木曜日) 令和6年7月17日から8月5日生まれ
令和5年3月令和8年3月11日(水曜日) 令和6年8月6日から8月31日生まれ
  • 受付時間:12時30分から13時30分
  • 会場:荒尾市保健センター2階
  • 持ってくる物
  1. 母子健康手帳
  2. 問診票(事前にご記入ください)
  3. 子育てに関するアンケート
  4. バスタオル(診察、歯科診察用)

  

2歳児歯科健診 集団健診 

 実施日・対象児

対象者には健診の1か月前頃に個別に通知します。
指定の日時にご都合がつかない場合は、「荒尾市公式LINE」から日時の変更をお願いします。

2歳児歯科健診日程
年月日程 対象対象
令和4年4月令和7年4月18日(金曜日) 令和3年9月1日~20日生まれ令和5年2月1日から2月22日生まれ
令和4年4月令和4年5月令和7年5月16日(金曜日) 令和5年2月23日から3月12日生まれ
令和4年6月令和7年6月20日(金曜日) 令和5年3月13日から4月14日生まれ
令和7年7月25日(金曜日) 令和5年4月15日から5月25日生まれ

令和4年8月令和7年8月22日(金曜日)

令和5年5月26日から6月22日生まれ
令和4年9月令和7年9月19日(金曜日) 令和5年6月23日から7月21日生まれ
令和4年10月令和7年10月24日(金曜日)

令和5年7月22日から8月10日生まれ

令和4年11月令和7年11月21日(金曜日) 令和5年8月11日から9月13日生まれ
令和4年12月令和7年12月19日(金曜日) 令和5年9月14日から10月31日生まれ
令和8年1月23日(金曜日) 令和5年11月1日から12月5日生まれ
令和5年2月令和8年2月27日(金曜日) 令和5年12月6日から令和6年1月10日生まれ
令和5年3月令和8年3月13日(金曜日) 令和4年8月生まれ令和6年1月11日から1月31日生まれ
  • 受付時間:13時20分から14時30分
  • 会場:荒尾市保健センター2階
  • 持ってくるもの
  1. 母子健康手帳
  2. 問診票(事前にご記入ください)
  3. フェイスタオル(歯科診察用)

 

3歳児健診(3歳6か月児から3歳7か月児) 集団健診 

実施日・対象児

対象者には健診の1か月前頃に個別に通知します。
指定の日時にご都合がつかない場合は、「荒尾市公式LINE」から日時の変更をお願いします。

3歳児健診日程
年月日程 対象対象
令和4年4月令和7年4月16日(水曜日) 令和3年10月1日から11月5日生まれ
令和4年4月令和4年5月令和7年5月22日(木曜日) 令和3年11月6日から11月30日生まれ
令和4年6月令和7年6月18日(水曜日) 令和3年12月1日から令和3年12月31日生まれ
令和7年7月24日(木曜日) 令和4年1月1日から1月31日生まれ

令和4年8月令和7年8月20日(水曜日)

令和4年2月1日から3月3日生まれ
令和4年9月令和7年9月18日(木曜日)

令和4年3月4日から3月24日生まれ

令和4年10月令和7年10月22日(水曜日) 令和4年3月25日から5月9日生まれ
令和4年11月令和7年11月20日(木曜日) 令和4年5月10日から6月3日生まれ
令和4年12月令和7年12月17日(水曜日) 令和4年6月4日から7月9日生まれ
令和8年1月22日(木曜日) 令和4年7月10日から8月2日生まれ
令和5年2月令和8年2月25日(水曜日) 令和4年8月3日から8月31日生まれ
令和5年3月令和8年3月19日(木曜日) 令和4年9月1日から9月30日生まれ
  • 受付時間:12時40分から13時50分
  • 会場:荒尾市保健センター2階
  • 持ってくる物
  1. 母子健康手帳
  2. 問診票(事前にご記入ください)
  3. 子育てに関するアンケート
  4. 尿
  5. バスタオル(診察、歯科診察用)

 

荒尾市外で産婦・乳幼児訪問、乳幼児健康診査等を希望される人へ

里帰りなどのやむを得ない事情で、荒尾市外で産婦・乳児訪問や乳幼児健康診査等を希望される場合は、以下の手続きが必要です。

  1. 受診希望の市町村の母子保健担当課へ問い合わせ、訪問や健診受診が可能か確認する。
  2. 郵送またはインターネットで申請をする。
    ・郵送での申請 「母子保健事業実施依頼書」交付申請書 (PDF 92KB) をご記入の上、荒尾市すこやか未来課へ郵送してください。
    ・インターネットでの申請 電子申請サービス(外部リンク) から申請画面に移動し、必要事項を入力の上、申請してください。
  3. 後日、荒尾市から受診先の自治体へ各事業の実施依頼書を送付します。その後、受診希望の市町村から保護者様へ案内のご連絡がいきます。

注意 健診実施内容等によっては、受診できない場合もあります。滞在先の市町村へ必ずご確認の上、下記(お問い合わせ)までお問い合せください。

母子健康手帳の再発行を希望される人へ

申請方法

  • すこやか未来課窓口またはインターネットで申請してください。
    インターネットでの申請をご希望の人は、電子申請サービス(外部リンク)から申請画面に移動し、必要事項を入力の上、申請してください。
  • 母子健康手帳の再発行ができましたら(申請から約1週間後)、すこやか未来課から連絡します。すこやか未来課にお越しください。

必要なもの

 母子健康手帳の再発行が必要な人の本人確認書類(写真付き身分証明証1枚または顔写真なし身分証明証2枚)

 写真付き身分証明証:個人番号カード、運転免許証等

 顔写真なし身分証明証:健康保険証、子ども医療費受給者証等

備考 転出・転入の時期や他市町村の状況で荒尾市以外の情報を取得できない場合もあります。荒尾市以外に住んでいたことがある人は、荒尾市からご連絡させていただく場合があります。

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ