障害者優先調達推進法
平成25年4月1日から「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」が施行されました。この法律は、障害者就労施設で就労する障害者や在宅で就業する障害者の経済面の自立を進めるため、国や地方公共団体、独立行政法人などの公機関が、物品やサービスを調達する際、障害者就労施設等から優先的・積極的に購入することを推進するために制定されました。
荒尾市における障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針
障害者優先調達推進法では、国や地方公共団体等は、毎年度、障害者就労施設等からの物品等の調達について、調達方針を策定・公表し、当該年度終了後、実績を取りまとめ公表することになっております。
本市におきましても、同法に基づき「荒尾市における障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針」を策定しました。
荒尾市における障害者就労施設等からの物品等調達実績
これまでの障害者就労施設等からの物品等調達実績は、次のとおりです。内訳等の詳細は、各年度の実績をご確認ください。
年度 | 物品等調達実績(円) |
---|---|
令和元年度 | 2,918,687円 |
令和2年度 | 3,166,919円 |
令和3年度 | 3,539,402円 |
令和4年度 | 4,226,316円 |
令和5年度 |
4,141,294円 |
- 令和元年度実績(PDF 約116KB)
- 令和2年度実績(PDF 約44KB)
- 令和3年度実績 (PDF 45.6KB)
- 令和4年度実績 (PDF 26.1KB)
- 令和5年度実績 (PDF 26.4KB)
競争入札等参加資格審査申請(物品調達等)について
荒尾市が行う物品の売買、修理または業務委託(工事に関するものを除く)等の契約に係る入札等に参加するには、入札等参加資格審査を受けていただく必要があり、この入札等参加資格審査の申請には受付期間があります。
申請に関する詳細は荒尾市役所契約検査室(電話番号:0968-63-1470)までお問い合わせください。