ヘルプマークとは
義足や人工関節を使用している人、内部障がいや発達障がい、難病や妊娠初期の人など、外見では分かりにくい障がいや症状がある人たちが、周囲の人に援助や配慮が必要であることを知らせるためのマークです。
このマークを持っている人が困っていたら、「何かお困りですか?」と声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。

ヘルプマーク(ストラップ型)
交付場所
市役所福祉課または、すこやか未来課(保健センター)の窓口にて無料で交付します。
ヘルプマーク申込書を印刷してご記入いただき、窓口までお持ちください。
備考 申込書は窓口にも準備しております。
使い方
吊り下げバンドを利用して、カバン等につけて使用することができます。
常時着用する、必要な時に着用するなど、用途に応じてご使用ください。
使用上の注意
ストラップがドアに挟まらないようご注意ください。
お一人様1個限りとさせていただいていますので、紛失にご注意ください。

こども・子育て
高齢者・介護
障がい者
事業者
休日当番医
ごみ・リサイクル
公共交通
結婚・離婚
住まい・引っ越し
就職・退職
病気・けが
おくやみ
施設案内・予約
電子申請・申請書様式
相談窓口
よくある質問
市長室へようこそ
荒尾市議会
市政に参加する
入札・契約





