家族のためにがんばっているあなたへ
家族のお手伝いや大切な家族の世話をすることは当たり前のことだと思っている人もいるでしょう。それはとてもすばらしいことですし、家族も周りの大人もきっと感謝の気持ちでいっぱいです。だけど、したいと思っていることができないときや困ったことがあれば、誰かに話してください。あなたの力になりたいと思っている人は、たくさんいます。周囲の人には話しづらいときでも、あなたの話を聞いてくれる相談窓口があります。
ヤングケアラーとは
こどもが家事や家族の世話をすることは、「お手伝い」の一環であればごく普通のことと思われるかもしれません。しかし、ヤングケアラーが担っている家事や家族の世話は、お手伝いとしてこどもが行うものとは異なり、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行うなど、その責任や負担が重いものです。それによってこども自身がやりたいことができないなど、学業や友人関係などに影響が出てしまうこともあります。
ヤングケアラーが行っている家事や家族の世話は多岐にわたりますが、一般に多いのは、食事の準備や掃除、洗濯といった家事、見守り、きょうだいの世話、目の離せない家族の声かけなどの感情面のサポートなどです。ヤングケアラーについてこれまで法令上の定義はありませんでしたが、社会的な課題であるとの認識が深まり、改正子ども・若者育成支援推進法において「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」と法律にはじめて明記されました。
(出典:こども家庭庁ホームページ「ヤングケアラーについて」)
ヤングケアラーを知っていますか?|ヤングケアラー特設サイト (cfa.go.jp)
ヤングケアラー相談窓口
荒尾市こども家庭センター(どちらの番号におかけいただいても相談できます)
すこやか未来課こども相談係
電話番号:0968-63-1143
すこやか未来課保健センター
電話番号:0968-63-1153
メール、オンラインでのご相談も可能です。
Mail:kodomo-c@city.arao.lg.jp
備考 ご相談内容に応じて、市担当課や外部機関と連携し対応します。
熊本県ヤングケアラー相談支援センター
- 月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)
- 電話相談・来所相談・訪問相談・メール相談可
- 受付時間 8時30分から17時00分 TEL:096-384-1000
- 場所 熊本県精神保健福祉センター2階(熊本市東区月出三丁目1-120)
- 対象 熊本県内在住(熊本市を除く)の18歳未満の方(18歳を超えた大学生であっても家族等の状況により対象となる)又はその関係者など
- HP kowaka-cocon.jp/youngcarer/