令和7年度戦没者遺児による慰霊友好親善事業
一般財団法人日本遺族会は、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。
同事業は、厚生労働省から補助を受け実施しており、先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象として、父等の戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善を図り、恒久平和な社会の構築を希求することを目的としています。
費用
参加費として10万円。
備考 付添希望者は要相談。
また、戦争の悲惨さ、平和の尊さを語り継ぐことを目的に、戦没者の孫、ひ孫、甥、姪の3親等以内の青年部が付添人として遺児に同行する場合には、実際にかかる旅行費用の3分の1の補助が国から認められました。(遺児の参加費からでなく旅費の3分の1が補助)
なお、同事業は令和7年度をもって終了となり、最後の実施となることから、是非この機会にご参加ください。
参加者の高齢化を考慮し看護師が同行します。
日程の詳細
日本遺族会事務局(03-3261-5521)まで
お問い合わせ、参加申し込み
一般財団法人熊本県遺族会(電話番号096-352-6925)まで
実施地域
- フィリピン(特定地域)
- ミャンマー(特定地域)
備考 相手国事情により、実施時期の変更や取り止めとなる場合があります。
参考
令和7年度の事業実施については、下記日本遺族会事務局ホームページをご覧ください。
日本遺族会<外部リンク>