ホーム市政(しせい)情報(じょうほう)まちづくり境界(きょうかい)確認(かくにん)証明(しょうめい)申請(しんせい)について

ここから本文(ほんぶん)です。

境界(きょうかい)確認(かくにん)証明(しょうめい)申請(しんせい)について

公開(こうかい)():2021(ねん)1月(いちがつ)4(にち)

境界(きょうかい)確認(かくにん)証明(しょうめい)申請(しんせい)について

 荒尾(あらお)()土木(どぼく)()管理(かんり)している公共(こうきょう)用地(ようち)(道路(どうろ)河川(かせん)水路(すいろ)法定(ほうてい)(がい)公共(こうきょう)(ぶつ)など)とその隣接(りんせつ)()民有(みんゆう)()との境界(きょうかい)明らか(あきらか)にさせる必要(ひつよう)がある場合(ばあい)は、境界(きょうかい)確認(かくにん)証明(しょうめい)申請(しんせい)手続き(てつづき)必要(ひつよう)となります。
 なお、その土地(とち)隣接(りんせつ)する(ひと)土地(とち)境界(きょうかい)定まる(さだまる)ため、土地(とち)境界(きょうかい)影響(えいきょう)受ける(うける)すべての(ひと)現地(げんち)立会(たちあい)必要(ひつよう)となります。

必要(ひつよう)書類(しょるい)

添付(てんぷ)書類(しょるい)

  1. 境界(きょうかい)確認(かくにん)証明(しょうめい)申請(しんせい)(しょ)
  2. 位置(いち)()
  3. 登記(とうき)事項(じこう)証明(しょうめい)(しょ)
  4. 地籍(ちせき)()
  5. 地籍(ちせき)測量(そくりょう)()
  6. 横断(おうだん)()

提出(ていしゅつ)部数(ぶすう)

1()

提出(ていしゅつ)(さき)

土木(どぼく)() 維持(いじ)管理(かんり)(がかり)

備考(びこう) 必要(ひつよう)書類(しょるい)提出(ていしゅつ)()土木(どぼく)()協議(きょうぎ)(うえ)立会(たちあい)日時(にちじ)決定(けってい)します。

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる