ホーム市政(しせい)情報(じょうほう)広報(こうほう)媒体(ばいたい)報道(ほうどう)資料(しりょう)表示(ひょうじ)不具合(ふぐあい)はキャッシュ削除(さくじょ)を】本市(もといち)ホームページのトップ画面(がめん)新しく(あたらしく)なりました

ここから本文(ほんぶん)です。

表示(ひょうじ)不具合(ふぐあい)はキャッシュ削除(さくじょ)を】本市(もといち)ホームページのトップ画面(がめん)新しく(あたらしく)なりました

公開(こうかい)():2022(ねん)8月(はちがつ)10(にち)

本日(ほんじつ)本市(もといち)ホームページのトップ画面(がめん)更新(こうしん)しました。

注意(ちゅうい)使用(しよう)しているブラウザに残っ(のこっ)ているキャッシュによって、レイアウトが正常(せいじょう)更新(こうしん)されない場合(ばあい)があります。キャッシュの削除(さくじょ)()再度(さいど)ホームページを開く(ひらく)か、パソコンでの閲覧(えつらん)場合(ばあい)CtrlとF5(MacはCommandとR)同時に(どうじに)押し(おし)て、スーパーリロードを実行(じっこう)すると表示(ひょうじ)更新(こうしん)されます。

キャッシュの削除(さくじょ)方法(ほうほう)について、使用(しよう)しているパソコンやスマホのOS、ブラウザの種類(しゅるい)により操作(そうさ)方法(ほうほう)異なり(ことなり)ます。

キャッシュクリアの方法(ほうほう)

スマホの場合(ばあい)

Android端末(たんまつ)標準(ひょうじゅん)ブラウザの場合(ばあい)

  1. メニューアイコンから[設定(せってい)]をタップします。
  2. [詳細(しょうさい)設定(せってい)] の [プライバシー] - [閲覧(えつらん)履歴(りれき)データを消去(しょうきょ)する] の(じゅん)にタップします。
  3. [データを消去(しょうきょ)する期間(きかん):] プルダウンから消去(しょうきょ)する期間(きかん)選択(せんたく)します。
  4. [キャッシュされた画像(がぞう)とファイル]チェック・ボックスを選択(せんたく)します。
  5. [データを消去(しょうきょ)] をタップします。

Android端末(たんまつ)でChromeの場合(ばあい)

  1. メニューアイコンから[設定(せってい)]をタップします。
  2. [詳細(しょうさい)設定(せってい)] の [プライバシー] - [閲覧(えつらん)履歴(りれき)データを消去(しょうきょ)する] の(じゅん)にタップします。
  3. [データを消去(しょうきょ)する期間(きかん):] プルダウンから消去(しょうきょ)する期間(きかん)選択(せんたく)します。
  4. [キャッシュされた画像(がぞう)とファイル]チェック・ボックスを選択(せんたく)します。
  5. [データを消去(しょうきょ)] をタップします。

iPhoneの場合(ばあい)

  1. ホーム画面(がめん)から 「設定(せってい)」 - 「Safari」 を選択(せんたく)します。
  2. 詳細(しょうさい)」 - [Webサイトデータ]をタップします。
  3. [(ぜん)Webサイトデータを削除(さくじょ)]または[編集(へんしゅう)]ボタンより[city.arao.lg.jp]を選択(せんたく)し[削除(さくじょ)]をタップします。

パソコンの場合(ばあい)

キャッシュクリアをする(まえ)にキャッシュの更新(こうしん)(スーパーリロード)をお試し(ためし)ください。
任意(にんい)のブラウザで()のホームページを開い(ひらい)状態(じょうたい)で、CtrlキーとF5キー(Macの場合(ばあい)はCommandキーとRキー)を同時に(どうじに)押し(おし)てください。

キャッシュの更新(こうしん)(スーパーリロード)実行(じっこう)()表示(ひょうじ)直ら(なおら)ない場合(ばあい)は、ブラウザごとに下記(かき)方法(ほうほう)をお試し(ためし)ください。

Microsoft Edgeの場合(ばあい)

使用(しよう)しているブラウザおよびWindowsのバージョンによって多少(たしょう)異なり(ことなり)ます。

  1.  [設定(せってい)など]のアイコンをクリックします。
  2. [設定(せってい)]をクリックします。
  3. 設定(せってい)画面(がめん)から[プライバシー、検索(けんさく)、サービス]を選択(せんたく)します。
  4. [閲覧(えつらん)データをクリア]の項目(こうもく)の[クリアするデータの選択(せんたく)]ボタンをクリックします。
  5. [閲覧(えつらん)データをクリア]ウィンドウから[時間(じかん)範囲(はんい)]を選択(せんたく)します。
  6. [キャッシュされた画像(がぞう)とファイル]のチェック・ボックスを選択(せんたく)します。
  7. [(いま)すぐクリア]ボタンをクリックします。

Internet Explorerの場合(ばあい)

使用(しよう)しているブラウザおよびWindowsのバージョンによって多少(たしょう)異なり(ことなり)ます。

  1.  [ツール](「インターネット オプション」または「セーフティ」)をクリックします。
  2. [閲覧(えつらん)履歴(りれき)]から[削除(さくじょ)]ボタンをクリックします。
  3. [インターネット(いち)()ファイルおよびWebサイトのファイル]のみチェックをし[削除(さくじょ)]ボタンをクリックします。

Firefoxの場合(ばあい)

  1. Firefoxのメニューからオプションを選択(せんたく)します。
  2. [プライバシーとセキュリティ]を選択(せんたく)します。
  3. [Cookieとサイトデータ]から[データを消去(しょうきょ)…]ボタンをクリックします。
  4. [ウェブコンテンツのキャッシュ]のチェック・ボックスを選択(せんたく)します。
  5. [消去(しょうきょ)]ボタンをクリックします。

Google Chromeの場合(ばあい)

  1. [Google Chromeの設定(せってい)]アイコンをクリックします。
  2. [設定(せってい)」から[詳細(しょうさい)設定(せってい)表示(ひょうじ)]を選択(せんたく)します。
  3. [プライバシー](ない)で[閲覧(えつらん)履歴(りれき)データの消去(しょうきょ)]を選択(せんたく)します

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる