ここから本文(ほんぶん)です。

小岱(しょうだい)(やま)

公開(こうかい)():2010(ねん)11月(じゅういちがつ)18(にち)

小岱(しょうだい)(やま)(しょうだいさん)

1211(ねん)中国(ちゅうごく)から帰っ(かえっ)てきたしゅんじょう律師(りっし)は、荒尾(あらお)の「(つつ)(たけ)」が観音(かんのん)さまの霊場(れいじょう)といわれる中国(ちゅうごく)舟山(ふなやま)列島(れっとう)の「泰山(たいざん)」に()ていることから、(つつ)(たけ)に「小さな(ちいさな)岱山」という意味(いみ)で「小岱(しょうだい)(やま)」という()付け(つけ)たと言わ(いわ)れています。これが「小岱(しょうだい)(やま)」という()起こり(おこり)です。

また、しゅんじょう律師(りっし)は、岱山から持ち帰っ(もちかえっ)観音(かんのん)さまの(ぞう)小岱(しょうだい)(やま)一つ(ひとつ)(みね)祀り(まつり)ました。その(みね)は「観音岳(かんのんだけ)」と呼ば(よば)れるようになりました。

しゅんじょう律師(りっし)(とく)慕っ(したっ)中国(ちゅうごく)から飛来(ひらい)したと言わ(いわ)れる(とう)(わたり)(いわ)。この(とう)(わたり)(いわ)小岱(しょうだい)(やま)観音岳(かんのんだけ)頂上(ちょうじょう)付近(ふきん)にあります。

唐渡岩の写真

小岱(しょうだい)(やま)にある(とう)(わたり)(いわ)

 

梨畑からの小岱山の写真

(なし)(はたけ)から臨む(のぞむ)小岱(しょうだい)(やま)

 

(しゅん)? (しゅんじょう)

1166(ねん)

肥後(ひご)(こく)(もう)()(ぐん)生まれ(うまれ)

1194(ねん)

(つつ)(たけ)正法寺(しょうほうじ)創立(そうりつ)(荒尾(あらお)()小岱(しょうだい)(やま))

1199(ねん)

中国(ちゅうごく)((そう))に渡る(わたる)

1211(ねん)

帰国(きこく)

1218(ねん)

宇都宮(うつのみや)信房(のぶふさ)より仙遊(せんゆう)(てら)寄進(きしん)され (てら)(めい)を「泉涌寺(せんにゅうじ)」と改める(あらためる)

1227(ねん)

死去(しきょ)(62(さい))

1883(ねん)

明治天皇(めいじてんのう)より「月輪(げつりん)大師(だいし)」の(ごう)贈ら(おくら)れる

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる