ホーム市政(しせい)情報(じょうほう)荒尾(あらお)()について荒尾(あらお)()魅力(みりょく)海達(かいたつ)公子(きみこ)が「平成(へいせい)30年度(ねんど) 熊本(くまもと)(けん)近代(きんだい)文化(ぶんか)功労(こうろう)(しゃ)」に選ば(えらば)れました

ここから本文(ほんぶん)です。

海達(かいたつ)公子(きみこ)が「平成(へいせい)30年度(ねんど) 熊本(くまもと)(けん)近代(きんだい)文化(ぶんか)功労(こうろう)(しゃ)」に選ば(えらば)れました

公開(こうかい)():2018(ねん)11月(じゅういちがつ)8(にち)

荒尾(あらお)育っ(そだっ)詩人(しじん)海達(かいたつ)公子(きみこ)が「熊本(くまもと)(けん)近代(きんだい)文化(ぶんか)功労(こうろう)(しゃ)」に選ば(えらば)れました! 

幼少期の海達公子の写真


 

海達(かいたつ)公子(きみこ)とは、荒尾(あらお)育ち(そだち)、『赤い(あかい)(とり)』や『コドモノクニ』など、大正(たいしょう)時代(じだい)代表(だいひょう)する文学(ぶんがく)雑誌(ざっし)(なん)()表彰(ひょうしょう)され、「天才(てんさい)少女(しょうじょ)詩人(しじん)」として全国(ぜんこく)(てき)知ら(しら)れた女の子(おんなのこ)のこと。

幼少(ようしょう)(ころ)から童謡(どうよう)作り(つくり)はじめ、当時(とうじ)文学(ぶんがく)(かい)代表(だいひょう)する柳川(やなかわ)()出身(しゅっしん)北原(きたはら)白秋(はくしゅう)や、みやま()出身(しゅっしん)(あたえ)()凖一ら多く(おおく)詩人(しじん)童謡(どうよう)詩人(しじん)に「とても珍しい(めずらしい)詩才(しさい)持ち主(もちぬし)」と評価(ひょうか)されるほどの才能(さいのう)持ち主(もちぬし)でした。

そして今回(こんかい)、この海達(かいたつ)公子(きみこ)が、熊本(くまもと)の「文化(ぶんか)勲章(くんしょう)」とも称さ(しょうさ)れる「熊本(くまもと)(けん)近代(きんだい)文化(ぶんか)功労(こうろう)(しゃ)」に選ば(えらば)れました。

熊本(くまもと)(けん)近代(きんだい)文化(ぶんか)功労(こうろう)(しゃ)」とは、主として(しゅとして)明治維新(めいじいしん)以降(いこう)教育(きょういく)学術(がくじゅつ)芸術(げいじゅつ)宗教(しゅうきょう)産業(さんぎょう)(とう)あらゆる分野(ぶんや)熊本(くまもと)(けん)あるいは日本(にっぽん)近代(きんだい)文化(ぶんか)発展(はってん)貢献(こうけん)し、その功績(こうせき)顕著(けんちょ)(ほう)のことで、平成(へいせい)29年度(ねんど)までに67(かい)顕彰(けんしょう)行わ(おこなわ)れ、(けい)289(にん)(ほう)顕彰(けんしょう)受け(うけ)ています。

荒尾(あらお)()ではこれまでに、宮崎(みやざき)滔天(とうてん)三島(みしま)(かく)選ば(えらば)れていますが、彼ら(かれら)引き続き(ひきつづき)平成(へいせい)30年度(ねんど)には海達(かいたつ)公子(きみこ)選ば(えらば)れることになりました。「自然(しぜん)()て、感じ(かんじ)たことを自由(じゆう)考え(かんがえ)て、言葉(ことば)選ん(えらん)海達(かいたつ)公子(きみこ)作品(さくひん)は、熊本(くまもと)(けん)教育(きょういく)委員(いいん)(かい)作成(さくせい)した道徳(どうとく)教育(きょういく)(よう)郷土(きょうど)資料(しりょう)熊本(くまもと)(こころ)(小学校(しょうがっこう)5・6(ねん))』にも取り上げ(とりあげ)られ、子供(こども)たちの(こころ)響く(ひびく)ものとなっている。このように、没後(ぼつご)(やく)100(ねん)経っ(たっ)(いま)もなお色あせる(いろあせる)ことなく、全国(ぜんこく)人々(ひとびと)共感(きょうかん)与え(あたえ)続け(つづけ)ている作品(さくひん)残し(のこし)()功績(こうせき)大きい(おおきい)。」という評価(ひょうか)受け(うけ)ており、海達(かいたつ)公子(きみこ)代表(だいひょう)(さく)である()夕日(ゆうひ)」の情景(じょうけい)は、まさに(いま)なお色あせる(いろあせる)ことのない作品(さくひん)一つ(ひとつ)です。

荒尾(あらお)生まれ(うまれ)育ち(そだち)、そして生活(せいかつ)する人々(ひとびと)にとって、彼女(かのじょ)紡い(つむい)言葉(ことば)はとても共感(きょうかん)できるものになっています。

 

海達(かいたつ)公子(きみこ)代表(だいひょう)(さく)

夕日(ゆうひ)

もうすこうしで ちっこうの(さき)にはいる おひさん

がたにひかって まばゆい まばゆい

 荒尾干潟の夕日の写真


 


参考(さんこう)リンク

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる