ホームお知らせ(おしらせ)荒尾(あらお)干潟(ひがた)保全(ほぜん)賢明(けんめい)()活用(かつよう)協議(きょうぎ)(かい) 文化(ぶんか)(さい)開催(かいさい)内容(ないよう)変更(へんこう)について

ここから本文(ほんぶん)です。

荒尾(あらお)干潟(ひがた)保全(ほぜん)賢明(けんめい)()活用(かつよう)協議(きょうぎ)(かい) 文化(ぶんか)(さい)開催(かいさい)内容(ないよう)変更(へんこう)について

2021(ねん)9月(くがつ)30(にち)

 荒尾(あらお)干潟(ひがた)保全(ほぜん)賢明(けんめい)()活用(かつよう)協議(きょうぎ)(かい)では、干潟(ひがた)をテーマにした作品(さくひん)展示(てんじ)(かい)荒尾(あらお)干潟(ひがた)水鳥(みずとり)湿地(しっち)センターで開催(かいさい)します。期間(きかん)(ちゅう)(ほん)協議(きょうぎ)(かい)巣箱(すばこ)づくりなどのイベントも(ひらき)催し(もよおし)ます。

 新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)(しょう)状況(じょうきょう)踏まえ(ふまえ)荒尾(あらお)干潟(ひがた)水鳥(みずとり)湿地(しっち)センターが10月(じゅうがつ)14(にち)まで休館(きゅうかん)となったことから、開催(かいさい)内容(ないよう)変更(へんこう)しましたのでお知らせ(おしらせ)します。

 

(ひょう):作品(さくひん)展示(てんじ)(かい)
日時(にちじ)

令和(れいわ)3(ねん)10月(じゅうがつ)15(にち)((きむ)曜日(ようび))から令和(れいわ)3(ねん)11月(じゅういちがつ)28(にち)(日曜日(にちようび))13(とき)まで

荒尾(あらお)干潟(ひがた)水鳥(みずとり)湿地(しっち)センターの休館(きゅうかん)()除く(のぞく) 9()から17()

場所(ばしょ) 荒尾(あらお)干潟(ひがた)水鳥(みずとり)湿地(しっち)センター
対象(たいしょう)

どなたでも

※ただし、荒尾(あらお)干潟(ひがた)水鳥(みずとり)湿地(しっち)センターの来館(らいかん)制限(せいげん)がある場合(ばあい)除く(のぞく)

期間(きかん)(ちゅう)イベント

(ひょう):親子(おやこ)(たこ)づくり
日時(にちじ)

令和(れいわ)3(ねん)11月(じゅういちがつ)7(にち)(日曜日(にちようび))

受付(うけつけ) 13()から

開始(かいし) 13()30(ふん)から16()30(ふん)

雨天(うてん)場合(ばあい)(たこ)作製(さくせい)のみになります。

場所(ばしょ) 荒尾(あらお)干潟(ひがた)水鳥(みずとり)湿地(しっち)センター
対象(たいしょう)(しゃ) 荒尾(あらお)市民(しみん)
定員(ていいん)

先着(せんちゃく)10(くみ)

保護(ほご)(しゃ)同伴(どうはん)必須(ひっす)

参加(さんか)() 無料(むりょう)
申込(もうしこみ)

令和(れいわ)3(ねん)10月(じゅうがつ)1(にち)(金曜日(きんようび))から

定員(ていいん)になり次第(しだい)締め切り(しめきり)ます 

持っ(もっ)てくるもの マスク、長靴(ながぐつ)
(ひょう):巣箱(すばこ)づくり
日時(にちじ)

令和(れいわ)3(ねん)10月(じゅうがつ)17(にち)(日曜日(にちようび))

午前(ごぜん)()

受付(うけつけ) 9()30(ふん)から

開始(かいし) 10()から正午(しょうご)

 

午後(ごご)()

受付(うけつけ) 13()から 

開始(かいし) 13()30(ふん)から15()30(ふん)

 

雨天(うてん)中止(ちゅうし)

場所(ばしょ) 荒尾(あらお)干潟(ひがた)水鳥(みずとり)湿地(しっち)センター 
対象(たいしょう)(しゃ) 荒尾(あらお)市民(しみん)
定員(ていいん)

午前(ごぜん)午後(ごご) (かく)先着(せんちゃく)10(くみ)

※1(くみ)1()巣箱(すばこ)作り(つくり)ます。

児童(じどう)については保護(ほご)(しゃ)同伴(どうはん)必須(ひっす) 

参加(さんか)() 無料(むりょう) 
申込(もうしこみ)

令和(れいわ)3(ねん)10月(じゅうがつ)1(にち)(金曜日(きんようび))から

定員(ていいん)になり次第(しだい)締め切り(しめきり)ます。 

持っ(もっ)てくるもの

マスク、手袋(てぶくろ) (軍手(ぐんて))

 

(ひょう):親子(おやこ)貝殻(かいがら)フォトフレームづくり
日時(にちじ)

令和(れいわ)3(ねん)10月(じゅうがつ)30(にち)(土曜日(どようび))

午前(ごぜん)()

受付(うけつけ) 9()から

開始(かいし) 9()30(ふん)から正午(しょうご)

 

午後(ごご)()

受付(うけつけ) 13()から

開始(かいし) 13()30(ふん)から16()

 

雨天(うてん)中止(ちゅうし)

場所(ばしょ) 荒尾(あらお)干潟(ひがた)水鳥(みずとり)湿地(しっち)センター
対象(たいしょう)(しゃ) 荒尾(あらお)市民(しみん)
定員(ていいん)

午前(ごぜん)午後(ごご) (かく)先着(せんちゃく)10(くみ)

保護(ほご)(しゃ)同伴(どうはん)必須(ひっす)

参加(さんか)() 無料(むりょう)
申込(もうしこみ)

令和(れいわ)3(ねん)10月(じゅうがつ)1(にち)(金曜日(きんようび))から

定員(ていいん)になり次第(しだい)締め切り(しめきり)ます。

持っ(もっ)てくるもの マスク、手袋(てぶくろ)(軍手(ぐんて))、ビニール(ぶくろ)(貝殻(かいがら)入れる(いれる)(ふくろ))、水筒(すいとう)帽子(ぼうし)
アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ