ホームお知らせ(おしらせ)まちの話題(わだい)三井物産(みついぶっさん)日産自動車(にっさんじどうしゃ)電気(でんき)自動車(じどうしゃ)活用(かつよう)した「SDGs達成(たっせい)向け(むけ)連携(れんけい)協定(きょうてい)」を締結(ていけつ)しました。

ここから本文(ほんぶん)です。

三井物産(みついぶっさん)日産自動車(にっさんじどうしゃ)電気(でんき)自動車(じどうしゃ)活用(かつよう)した「SDGs達成(たっせい)向け(むけ)連携(れんけい)協定(きょうてい)」を締結(ていけつ)しました。

公開(こうかい)():2020(ねん)11月(じゅういちがつ)18(にち)

締結式の様子の写真

  荒尾(あらお)()は、令和(れいわ)2(ねん)11月(じゅういちがつ)18(にち)付け(づけ)で、三井物産(みついぶっさん)株式会社(かぶしきがいしゃ)日産自動車(にっさんじどうしゃ)株式会社(かぶしきがいしゃ)熊本(くまもと)日産自動車(にっさんじどうしゃ)株式会社(かぶしきがいしゃ)及び(および)日産プリンス(にっさんぷりんす)熊本(くまもと)販売(はんばい)株式会社(かぶしきがいしゃ)との5(しゃ)(かん)で、電気(でんき)自動車(じどうしゃ)活用(かつよう)した「SDGs達成(たっせい)向け(むけ)連携(れんけい)協定(きょうてい)」を締結(ていけつ)しました。
 (ほん)協定(きょうてい)は、SDGsの達成(たっせい)向け(むけ)電気(でんき)自動車(じどうしゃ)普及(ふきゅう)促進(そくしん)することにより、温室(おんしつ)効果(こうか)ガスの削減(さくげん)災害(さいがい)対策(たいさく)強化(きょうか)防災(ぼうさい)環境(かんきょう)意識(いしき)向上(こうじょう)、エネルギーマネジメントに取り組む(とりくむ)ことを目的(もくてき)としています。また、荒尾(あらお)()が、『電気(でんき)自動車(じどうしゃ)(EV)の普及(ふきゅう)を通じて(をつうじて)地域(ちいき)課題(かだい)解決(かいけつ)環境(かんきょう)負荷(ふか)低減(ていげん)取り組む(とりくむ)と共に(とともに)地震(じしん)災害(さいがい)(とう)による(だい)規模(きぼ)停電(ていでん)発生(はっせい)した(さい)に、()指定(してい)する避難(ひなん)(しょ)(とう)において、日産(にっさん)販売(はんばい)会社(かいしゃ)である熊本(くまもと)日産自動車(にっさんじどうしゃ)日産プリンス(にっさんぷりんす)熊本(くまもと)販売(はんばい)より貸与(たいよ)される電気(でんき)自動車(じどうしゃ)(EV)「日産(にっさん)リーフ」を電力(でんりょく)(げん)として活用(かつよう)することで、避難(ひなん)(しょ)円滑(えんかつ)運営(うんえい)行い(おこない)市民(しみん)安全(あんぜん)確保(かくほ)努める(つとめる)』というものです。 

 詳しく(くわしく)は、添付(てんぷ)ファイルをご確認(かくにん)ください。

 SDGs達成(たっせい)向け(むけ)連携(れんけい)協定(きょうてい)(PDF (やく)822KB)

日産リーフとマジャッキーの写真

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる