ホームくらし・手続き(てつづき)税金(ぜいきん)債権(さいけん)住民(じゅうみん)(ぜい)()県民(けんみん)(ぜい)()県民(けんみん)(ぜい)住民(じゅうみん)(ぜい))の租税(そぜい)条約(じょうやく)に関する(にかんする)届け出(とどけで)について

ここから本文(ほんぶん)です。

()県民(けんみん)(ぜい)住民(じゅうみん)(ぜい))の租税(そぜい)条約(じょうやく)に関する(にかんする)届け出(とどけで)について

公開(こうかい)():2023(ねん)10月(じゅうがつ)24(にち)

租税(そぜい)条約(じょうやく)とは

租税(そぜい)条約(じょうやく)とは、国際(こくさい)(かん)での()(じゅう)課税(かぜい)回避(かいひ)脱税(だつぜい)租税(そぜい)回避(かいひ)防止(ぼうし)(とう)目的(もくてき)として、日本(にっぽん)(こく)相手(あいて)(こく)()締結(ていけつ)される条約(じょうやく)です。条約(じょうやく)締結(ていけつ)している(くに)からの留学生(りゅうがくせい)事業(じぎょう)修習(しゅうしゅう)(せい)などが一定(いってい)要件(ようけん)満たす(みたす)場合(ばあい)所得(しょとく)(ぜい)住民(じゅうみん)(ぜい)などの課税(かぜい)免除(めんじょ)される場合(ばあい)があります。
租税(そぜい)条約(じょうやく)についての詳しい(くわしい)内容(ないよう)所得(しょとく)(ぜい)免除(めんじょ)受ける(うける)ための手続き(てつづき)につきましては国税庁(こくぜいちょう)ホームページ外部(がいぶ)リンク)をご確認(かくにん)いただくか、所轄(しょかつ)税務署(ぜいむしょ)にお問い合わせ(といあわせ)ください。

備考(びこう) 租税(そぜい)条約(じょうやく)相手(あいて)(こく)によって内容(ないよう)異なり(ことなり)ます。締結(ていけつ)相手(あいて)(こく)について詳しい(くわしい)内容(ないよう)外務省(がいむしょう)ホームページ外部(がいぶ)リンク)をご確認(かくにん)ください。

()県民(けんみん)(ぜい)免除(めんじょ)受ける(うける)には

租税(そぜい)条約(じょうやく)基づい(もとづい)()県民(けんみん)(ぜい)免除(めんじょ)受ける(うける)ためには、荒尾(あらお)()税務(ぜいむ)()書類(しょるい)提出(ていしゅつ)必要(ひつよう)です。税務署(ぜいむしょ)への所得(しょとく)(ぜい)届出(とどけで)(しょ)だけでは、住民(じゅうみん)(ぜい)免除(めんじょ)受け(うけ)られませんのでご注意(ちゅうい)ください。

提出(ていしゅつ)書類(しょるい)

  1. 租税(そぜい)条約(じょうやく)伴う(ともなう)()県民(けんみん)(ぜい)免除(めんじょ)届出(とどけで)(しょ) (PDF 66.1KB)
  2. 税務署(ぜいむしょ)提出(ていしゅつ)した「租税(そぜい)条約(じょうやく)に関する(にかんする)届出(とどけで)(しょ)注釈(ちゅうしゃく))」の写し(うつし)

注釈(ちゅうしゃく) 必ず(かならず)税務署(ぜいむしょ)所得(しょとく)(ぜい)手続き(てつづき)行っ(おこなっ)(のち)に、()()県民(けんみん)(ぜい)手続き(てつづき)行っ(おこなっ)てください。

提出(ていしゅつ)期限(きげん)

毎年(まいとし)3月(さんがつ)15(にち)まで提出(ていしゅつ)してください。
提出(ていしゅつ)がない場合(ばあい)()県民(けんみん)(ぜい)免除(めんじょ)されませんのでご注意(ちゅうい)ください。
該当(がいとう)従業(じゅうぎょう)(いん)特別(とくべつ)徴収(ちょうしゅう)開始(かいし)年度(ねんど)だけでなく、毎年(まいとし)提出(ていしゅつ)してください。

根拠(こんきょ)法令(ほうれい)

  • 租税(そぜい)条約(じょうやく)(とう)実施(じっし)伴う(ともなう)所得(しょとく)税法(ぜいほう)法人(ほうじん)税法(ぜいほう)及び(および)地方(ちほう)税法(ぜいほう)特例(とくれい)(とう)に関する(にかんする)法律(ほうりつ)施行(しこう)に関する(にかんする)省令(しょうれい)(だい)11(じょう)
  • 租税(そぜい)条約(じょうやく)(とう)規定(きてい)によって所得(しょとく)(ぜい)免除(めんじょ)される外国(がいこく)政府(せいふ)職員(しょくいん)教授(きょうじゅ)留学生(りゅうがくせい)(とう)係る(かかる)住民(じゅうみん)(ぜい)取り扱い(とりあつかい)について(昭和(しょうわ)40(ねん)6月(ろくがつ)10(にち)自治(じち)()(だい)62(ごう)自治省(じちしょう)税務(ぜいむ)局長(きょくちょう)通達(つうたつ)

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる