ホームくらし・手続き(てつづき)消費(しょうひ)(しゃ)生活(せいかつ)架空(かくう)請求(せいきゅう)詐欺(さぎ)悪徳(あくとく)商法(しょうほう)法務省(ほうむしょう)名称(めいしょう)をかたった架空(かくう)請求(せいきゅう)はがきにご注意(ちゅうい)を!

ここから本文(ほんぶん)です。

法務省(ほうむしょう)名称(めいしょう)をかたった架空(かくう)請求(せいきゅう)はがきにご注意(ちゅうい)を!

2018(ねん)5月(ごがつ)16(にち)

法務省(ほうむしょう)名称(めいしょう)不正(ふせい)使用(しよう)して、架空(かくう)訴訟(そしょう)案件(あんけん)記載(きさい)したはがきにより金銭(きんせん)要求(ようきゅう)する事案(じあん)全国(ぜんこく)(てき)発生(はっせい)!

架空請求はがき(例)の画像 ※画像の詳細は本文に記述。

画像(がぞう)は、実際(じっさい)()たはがきの(いち)(れい)です。

差出人(さしだしにん)は、「法務省(ほうむしょう)管轄(かんかつ)支局(しきょく)国民(こくみん)訴訟(そしょう)通達(つうたつ)センター」、「法務省(ほうむしょう)管轄(かんかつ)支局(しきょく)民事(みんじ)訴訟(そしょう)管理(かんり)センター」、「法務省(ほうむしょう)管轄(かんかつ)支局(しきょく)民間(みんかん)訴訟(そしょう)告知(こくち)管理(かんり)センター」などと記載(きさい)されていますが、法務省(ほうむしょう)とは無関係(むかんけい)です。

はがき記載(きさい)番号(ばんごう)電話(でんわ)をすると、弁護士(べんごし)称する(しょうする)もの(とう)から、「裁判(さいばん)取り下げ(とりさげ)費用(ひよう)」、「示談(じだん)のための着手(ちゃくしゅ)(きん)」などと多額(たがく)金銭(きんせん)要求(ようきゅう)されます。その(さい)、コンビニで購入(こうにゅう)するギフト(けん)での支払い(しはらい)求め(もとめ)られます。

一度(いちど)お金(おかね)支払う(しはらう)と、そのあとも様々(さまざま)理由(りゆう)をつけて金銭(きんせん)要求(ようきゅう)してきます。

注意(ちゅうい):決して(けっして)はがきの連絡(れんらく)(さき)電話(でんわ)をしないようにしてください。

はがきの内容(ないよう)

消費(しょうひ)料金(りょうきん)に関する(にかんする)訴訟(そしょう)最終(さいしゅう)告知(こくち)お知らせ(おしらせ)

この(たび)、ご通知(つうち)致し(いたし)ましたのは、貴方(あなた)利用(りよう)されていた契約(けいやく)会社(かいしゃ)、もしくは運営(うんえい)会社(かいしゃ)(がわ)から契約(けいやく)不履行(ふりこう)による民事(みんじ)訴訟(そしょう)として、訴状(そじょう)提出(ていしゅつ)されました(こと)改めて(あらためて)告知(こくち)致し(いたし)ます。

管理(かんり)番号(ばんごう)(わ)297訴訟(そしょう)取り下げ(とりさげ)最終(さいしゅう)期日(きじつ)()訴訟(そしょう)開始(かいし)させていただきます。

また、このままご連絡(れんらく)なき場合(ばあい)は、原告(げんこく)(がわ)主張(しゅちょう)全面(ぜんめん)(てき)受理(じゅり)され、執行官(しっこうかん)立会い(たちあい)(した)給与(きゅうよ)(とう)差し押さえ(さしおさえ)及び(および)動産(どうさん)不動産(ふどうさん)(ぶつ)差し押さえ(さしおさえ)強制(きょうせい)(てき)執行(しっこう)させていただきますので裁判所(さいばんしょ)執行官(しっこうかん)による執行(しっこう)証書(しょうしょ)交付(こうふ)承諾(しょうだく)していただく(よう)お願い(おねがい)致し(いたし)ます。

(なお)訴訟(そしょう)取り下げ(とりさげ)などのご相談(そうだん)につきましては、当局(とうきょく)にて承っ(うけたまわっ)ておりますので下記(かき)までお問合せ(といあわせ)下さい(ください)

書面(しょめん)での通達(つうたつ)となりますのでプライバシー保護(ほご)(ため)、ご本人(ほんにん)(さま)からご連絡(れんらく)いただきます(よう)お願い(おねがい)申し上げ(もうしあげ)ます。

取り下げ(とりさげ)最終(さいしゅう)期日(きじつ) 平成(へいせい)29(ねん)12月(じゅうにがつ)X()

法務省(ほうむしょう)管轄(かんかつ)支局(しきょく) 日本(にっぽん)民事(みんじ)訴訟(そしょう)管理(かんり)センター

東京(とうきょう)()千代田(ちよだ)()霞が関(かすみがせき)1丁目(ちょうめ)7(ばん)X(ごう)

取り下げ(とりさげ)(とう)のお問合せ(といあわせ)窓口(まどぐち) 03-xxxx-xxxx

受付(うけつけ)時間(じかん) 午前(ごぜん)9()から20()(日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)除く(のぞく))

相談(そうだん)は、荒尾(あらお)()消費(しょうひ)生活(せいかつ)センターまで!

このようなはがきが()たら、無視(むし)をするのは一番(いちばん)ですが、そのままにしておくのが不安(ふあん)だという場合(ばあい)は、荒尾(あらお)()消費(しょうひ)生活(せいかつ)センターまでご相談(そうだん)ください。来所(らいしょ)電話(でんわ)相談(そうだん)両方(りょうほう)OKです。

場所(ばしょ):荒尾(あらお)市役所(しやくしょ)1(かい) 総合(そうごう)案内(あんない)(まえ)

電話(でんわ)番号(ばんごう):0968-63-1173

開設(かいせつ)日時(にちじ):毎週(まいしゅう)月曜日(げつようび)火曜日(かようび)水曜日(すいようび)金曜日(きんようび) 午前(ごぜん)10()から午後(ごご)4()

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ