ここから本文(ほんぶん)です。

架空(かくう)請求(せいきゅう)新た(あらた)手口(てぐち)が!

2016(ねん)7月(しちがつ)15(にち)

コンビニ払い(はらい)指示(しじ)する新しい(あたらしい)手口(てぐち)架空(かくう)請求(せいきゅう)にご注意(ちゅうい)を!

無料(むりょう)動画(どうが)サイトを()ていたら突然(とつぜん)登録(とうろく)画面(がめん)になった」「『有料(ゆうりょう)サイトの料金(りょうきん)未納(みのう)放置(ほうち)すれば法的(ほうてき)手続き(てつづき)取る(とる)』というメールが()た」など、架空(かくう)請求(せいきゅう)に関する(にかんする)相談(そうだん)全国(ぜんこく)増加(ぞうか)しています。

相手(あいて)から指示(しじ)される支払(しはらい)方法(ほうほう)は、銀行(ぎんこう)振り込み(ふりこみ)やプリペイド(がた)電子(でんし)マネーなど様々(さまざま)ですが、最近(さいきん)では、インターネットでの買い物(かいもの)代金(だいきん)をコンビニ払い(はらい)する仕組み(しくみ)悪用(あくよう)した詐欺(さぎ)増加(ぞうか)しているそうです。

詐欺(さぎ)業者(ぎょうしゃ)手口(てぐち)

通常(つうじょう)のインターネットを利用(りよう)した取引(とりひき)でのコンビニ払い(はらい)は、商品(しょうひん)(とう)購入(こうにゅう)した(ひと)が「支払(しはらい)番号(ばんごう)」を使用(しよう)してコンビニで支払い(しはらい)をし、商品(しょうひん)入手(にゅうしゅ)しますが、今回(こんかい)新た(あらた)手口(てぐち)では、そのコンビニで支払う(しはらう)部分(ぶぶん)のみを消費(しょうひ)(しゃ)行わ(おこなわ)せる手法(しゅほう)です。つまり消費(しょうひ)(しゃ)は、詐欺(さぎ)業者(ぎょうしゃ)購入(こうにゅう)した商品(しょうひん)(とう)代金(だいきん)払わさ(はらわさ)れることになります。

イメージ図(いめーじず)

コンビニ払いを悪用した架空請求の新たな手口(イメージ)画像 画像の詳細説明はページ下部に表記しています。

イメージ図(いめーじず)(支払い(しはらい)流れ(ながれ))の説明(せつめい)

コンビニ払い(はらい)手続き(てつづき)一般(いっぱん)(れい)

  1. インターネットサイトで買い物(かいもの)
  2. 支払い(しはらい)方法(ほうほう)にコンビニ払い(はらい)選択(せんたく)
  3. 支払(しはらい)番号(ばんごう)通知(つうち)(画面(がめん)表示(ひょうじ)・メール送信(そうしん)(とう))
  4. コンビニの店頭(てんとう)支払い(しはらい) 
  • コンビニ(ない)端末(たんまつ)支払(しはらい)番号(ばんごう)入力(にゅうりょく)し、端末(たんまつ)から()てきた用紙(ようし)をレジに持っ(もっ)ていき、支払い(しはらい)
  • レジの店員(てんいん)支払(しはらい)番号(ばんごう)直接(ちょくせつ)伝え(つたえ)支払い(しはらい)

手続き(てつづき)(あく)用例(ようれい)

詐欺(さぎ)業者(ぎょうしゃ)

以下(いか)の※が後ろ(うしろ)についた言葉(ことば)は、(つぎ)段落(だんらく)(買い物(かいもの)代金(だいきん)について)で説明(せつめい)しています。

  • 買い物(かいもの)代金(だいきん)(※)を未納(みのう)料金(りょうきん)ということにして、消費(しょうひ)(しゃ)支払わ(しはらわ)せよう!
  • 有料(ゆうりょう)サイトの未納(みのう)料金(りょうきん)支払え(しはらえ)!
  • コンビニでこの番号(ばんごう)(支払(しはらい)番号(ばんごう))を使っ(つかっ)支払う(しはらう)ように

買い物(かいもの)代金(だいきん)について
インターネットオークションやチケットサイト、フリマアプリ(とう)利用(りよう)して、商品(しょうひん)空売り(からうり)(出品(しゅっぴん)(しゃ)落札(らくさつ)(しゃ)両方(りょうほう)詐欺(さぎ)業者(ぎょうしゃ))をして、落札(らくさつ)代金(だいきん)消費(しょうひ)(しゃ)支払わ(しはらわ)せている場合(ばあい)もある。

消費(しょうひ)(しゃ)

未納(みのう)料金(りょうきん)支払わ(しはらわ)ないと・・・

消費(しょうひ)(しゃ)未納(みのう)料金(りょうきん)だと思っ(おもっ)ているが、実際(じっさい)詐欺(さぎ)業者(ぎょうしゃ)買い物(かいもの)代金(だいきん)支払い(しはらい)をさせられている。

下記(かき)のリンクをクリックして、関連(かんれん)情報(じょうほう)をご確認(かくにん)いただけます。

消費(しょうひ)(しゃ)皆さん(みなさん)へのアドバイス

画面(がめん)やメールに記載(きさい)された番号(ばんごう)連絡(れんらく)はしないこと。消費(しょうひ)生活(せいかつ)センターに相談(そうだん)を!

無料(むりょう)動画(どうが)サイトで突然(とつぜん)登録(とうろく)画面(がめん)になった場合(ばあい)や、覚え(おぼえ)のない料金(りょうきん)請求(せいきゅう)のメールが届い(とどい)場合(ばあい)、そこに記載(きさい)された連絡(れんらく)(さき)連絡(れんらく)をすると、自分(じぶん)情報(じょうほう)相手(あいて)知らせ(しらせ)てしまうことになります。また、インターネットで無料(むりょう)相談(そうだん)窓口(まどぐち)相談(そうだん)して(べつ)のトラブルに巻き込ま(まきこま)れるケースも・・・必ず(かならず)消費(しょうひ)生活(せいかつ)センターなど信頼(しんらい)のできる公的(こうてき)機関(きかん)相談(そうだん)しましょう。

支払う(しはらう)(まえ)に、消費(しょうひ)生活(せいかつ)センターに相談(そうだん)を!

「24時間(じかん)以内(いない)支払わ(しはらわ)なければ料金(りょうきん)が2(ばい)になる」「法的(ほうてき)措置(そち)をとる」と言わ(いわ)れると、支払わ(しはらわ)ないといけないと思っ(おもっ)てしまうかもしれませんが、支払っ(しはらっ)てしまうとなかなかお金(おかね)取り戻す(とりもどす)ことは困難(こんなん)になります。必ず(かならず)支払う(しはらう)(まえ)消費(しょうひ)生活(せいかつ)センターに相談(そうだん)してください。

荒尾(あらお)()消費(しょうひ)生活(せいかつ)センター

場所(ばしょ)

荒尾(あらお)市役所(しやくしょ)1(かい) 総合(そうごう)案内(あんない)(まえ)(荒尾(あらお)()宮内(くない)出目(でめ)390番地(ばんち))

電話(でんわ)番号(ばんごう)

0968-63-1173

相談(そうだん)時間(じかん)

午前(ごぜん)10()から午後(ごご)4()(午後(ごご)0()から午後(ごご)1()休憩(きゅうけい)時間(じかん)のため除く(のぞく))

休日(きゅうじつ)

木曜(もくよう)土曜日(どようび)日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)

上記(じょうき)画像(がぞう)詳細(しょうさい)説明(せつめい)

()1.支払い(しはらい)流れ(ながれ)(イメージ)

コンビニ払い(はらい)手続き(てつづき)一般(いっぱん)(れい)
  1. インターネットサイトで買い物(かいもの)
  2. 支払(しはらい)方法(ほうほう)にコンビニ払い(はらい)選択(せんたく)
  3. 支払い(しはらい)番号(ばんごう)通知(つうち)(画面(がめん)表示(ひょうじ)・メール送信(そうしん)(とう))
  4. コンビニの店頭(てんとう)支払い(しはらい)
    ・コンビニ(ない)端末(たんまつ)支払い(しはらい)番号(ばんごう)入力(にゅうりょく)端末(たんまつ)から()てきた用紙(ようし)をレジに持っ(もっ)ていき、支払い(しはらい)
    ・レジの店員(てんいん)支払い(しはらい)番号(ばんごう)直接(ちょくせつ)伝え(つたえ)支払い(しはらい)

手続き(てつづき)(あく)用例(ようれい)

詐欺(さぎ)業者(ぎょうしゃ)

買い物(かいもの)代金(だいきん)(※)を未納(みのう)料金(りょうきん)ということにして消費(しょうひ)(しゃ)支払わ(しはらわ)せよう!」
有料(ゆうりょう)サイトの未納(みのう)料金(りょうきん)支払え(しはらえ)!」
「コンビニでこの番号(ばんごう)(支払い(しはらい)番号(ばんごう))を使っ(つかっ)支払う(しはらう)ように」
※インターネットオークションやチケットサイト、フリマアプリ(とう)利用(りよう)して商品(しょうひん)空売り(からうり)(出品(しゅっぴん)(しゃ)落札(らくさつ)(しゃ)両方(りょうほう)詐欺(さぎ)業者(ぎょうしゃ))をして、落札(らくさつ)代金(だいきん)消費(しょうひ)(しゃ)支払わ(しはらわ)せている場合(ばあい)もある。

消費(しょうひ)(しゃ)

未納(みのう)労金(ろうきん)支払わ(しはらわ)ないと…」消費(しょうひ)(しゃ)未納(みのう)料金(りょうきん)だと思っ(おもっ)ているが、実際(じっさい)詐欺(さぎ)業者(ぎょうしゃ)買い物(かいもの)代金(だいきん)支払い(しはらい)をさせられている。

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ