ホームお知らせ(おしらせ)中央(ちゅうおう)()団地(だんち)空家(あきや)補充(ほじゅう)入居(にゅうきょ)待機(たいき)(しゃ)身体(しんたい)障がい者(しょうがいしゃ)世帯(せたい)向け(むけ))を(さい)募集(ぼしゅう)について【入居(にゅうきょ)資格(しかく)見直し(みなおし)行い(おこない)ました!】

ここから本文(ほんぶん)です。

中央(ちゅうおう)()団地(だんち)空家(あきや)補充(ほじゅう)入居(にゅうきょ)待機(たいき)(しゃ)身体(しんたい)障がい者(しょうがいしゃ)世帯(せたい)向け(むけ))を(さい)募集(ぼしゅう)について【入居(にゅうきょ)資格(しかく)見直し(みなおし)行い(おこない)ました!】

2025(ねん)2月(にがつ)1(にち)

令和(れいわ)6(ねん)10月(じゅうがつ)7(にち)月曜日(げつようび))から10月(じゅうがつ)18(にち)金曜日(きんようび))で(さい)募集(ぼしゅう)した結果(けっか)申込(もうしこみ)(しゃ)がおりませんでしたので入居(にゅうきょ)資格(しかく)見直し(みなおし)(さい)募集(ぼしゅう)します。なお、申込(もうしこみ)(しゃ)については、抽選(ちゅうせん)行っ(おこなっ)当選(とうせん)(しゃ)補欠(ほけつ)(しゃ)2(めい)のみを決定(けってい)し、実態(じったい)調査(ちょうさ)適正(てきせい)認め(みとめ)られる(ほう)について1()空家(あきや)紹介(しょうかい)します。補欠(ほけつ)(しゃ)につきましては、当選(とうせん)(しゃ)審査(しんさ)結果(けっか)()適正(てきせい)又は(または)辞退(じたい)(とう)あった場合(ばあい)にのみ案内(あんない)があります。

身体(しんたい)障がい者(しょうがいしゃ)世帯(せたい)向け(むけ)住宅(じゅうたく)

募集(ぼしゅう)団地(だんち)

中央(ちゅうおう)()団地(だんち)(1()のみ)

間取り(まどり)

2LDK

家賃(やちん)

24,700(えん)から48,400(えん)入居(にゅうきょ)(しゃ)収入(しゅうにゅう)応じ(おうじ)決まり(きまり)ます)

入居(にゅうきょ)資格(しかく)

  1. 国税(こくぜい)地方(ちほう)(ぜい)滞納(たいのう)していない(ひと)
  2. 入居(にゅうきょ)しようとする家族(かぞく)全員(ぜんいん)収入(しゅうにゅう)申し込み(もうしこみ)収入(しゅうにゅう)基準(きじゅん)範囲(はんい)(ない)にある(ひと)
  3. 持ち家(もちいえ)がなく住宅(じゅうたく)困っ(こまっ)ていることが明らか(あきらか)(ひと)
  4. 荒尾(あらお)市内(しない)住み(すみ)申込(もうしこみ)(しゃ)より(どう)程度(ていど)以上(いじょう)収入(しゅうにゅう)所得(しょとく)がある(ひと)連帯(れんたい)保証人(ほしょうにん)にできる(ひと)
  5. 申込(もうしこみ)(しゃ)及び(および)同居(どうきょ)(しゃ)暴力団(ぼうりょくだん)(いん)でない(ひと)
  6. 市営(しえい)住宅(じゅうたく)(めい)渡し(わたし)請求(せいきゅう)受け(うけ)たことがない(ひと)
  7. 以前(いぜん)市営(しえい)住宅(じゅうたく)入居(にゅうきょ)していた(ひと)及び(および)現在(げんざい)市営(しえい)住宅(じゅうたく)入居(にゅうきょ)している(ひと)市営(しえい)住宅(じゅうたく)家賃(やちん)滞納(たいのう)がないこと
  8. 入居(にゅうきょ)しようとする家族(かぞく)全員(ぜんいん)住宅(じゅうたく)における共同(きょうどう)生活(せいかつ)円満(えんまん)営む(いとなむ)ことができる(ひと)
  9. 車椅子(くるまいす)使用(しよう)(しゃ)
  10. 入居(にゅうきょ)(しゃ)または同居(どうきょ)(しゃ)(つぎ)の(1)(2)(3)のいずれかに該当(がいとう)すること
    (1)身体(しんたい)障害者(しょうがいしゃ)手帳(てちょう)有する(ゆうする)(ほう)で、肢体(したい)不自由(ふじゆう)下肢(かし)(しょう)がい1(きゅう)から3(きゅう)(ほう)
    (2)身体(しんたい)障害者(しょうがいしゃ)手帳(てちょう)有する(ゆうする)(ほう)で、(からだ)(みき)不自由(ふじゆう)(しょう)がい1(きゅう)から2(きゅう)(ほう)
    (3)心臓(しんぞう)機能(きのう)(しょう)がい1(きゅう)又は(または)呼吸(こきゅう)()機能(きのう)(しょう)がい1(きゅう)所持(しょじ)し、かつ、移動(いどう)(しょう)がい1(きゅう)~3(きゅう)又は(または)(からだ)(みき)(しょう)がい
      の3(きゅう)所持(しょじ)(しゃ)で、医師(いし)日常(にちじょう)生活(せいかつ)(じょう)特に(とくに)車椅子(くるまいす)使用(しよう)必要(ひつよう)認める(みとめる)(もの)
    医師(いし)による診断(しんだん)(しょ)必要(ひつよう)

備考(びこう)1 単身(たんしん)での申し込み(もうしこみ)はできません
備考(びこう)2 連帯(れんたい)保証人(ほしょうにん)立てる(たてる)ことが困難(こんなん)場合(ばあい)はご相談(そうだん)ください

入居(にゅうきょ)申込(もうしこみ)収入(しゅうにゅう)基準(きじゅん)世帯(せたい)合計(ごうけい)収入(しゅうにゅう)

裁量(さいりょう)階層(かいそう)

政令(せいれい)月収(げっしゅう)21(まん)4,000(えん)以下(いか)
備考(びこう) 「裁量(さいりょう)階層(かいそう)」とは中学生(ちゅうがくせい)以下(いか)子ども(こども)障がい者(しょうがいしゃ)がいる世帯(せたい)高齢(こうれい)(しゃ)世帯(せたい)などをいいます

申込(もうしこみ)用紙(ようし)配布(はいふ)および申込(もうしこみ)受付(うけつけ)

期間(きかん)

2月(にがつ)7(にち)金曜日(きんようび))から3月(さんがつ)7(にち)(金曜日(きんようび)) 9()から17()
備考(びこう) 土曜(どよう)日曜(にちよう)祝日(しゅくじつ)除く(のぞく)

場所(ばしょ)

市役所(しやくしょ)2(かい) 公共(こうきょう)施設(しせつ)総合(そうごう)管理(かんり)センター

入居(にゅうきょ)順位(じゅんい)抽選(ちゅうせん)(かい)

日時(にちじ)

3月(さんがつ)19(にち)(水曜日(すいようび)) 10()から(受付(うけつけ):9()30(ふん)

場所(ばしょ)

荒尾(あらお)市役所(しやくしょ) 11(ごう)会議(かいぎ)(しつ)   

 

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾(あらお)()独自(どくじ)基準(きじゅん)基づい(もとづい)たアクセシビリティチェックを実施(じっし)しています。 › 「アクセシビリティチェック済み(ずみ)マーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ