明るい選挙に関するポスターと習字の作成を通して、将来の有権者である小・中学生、高校生の選挙への関心を高めるとともに、募集作品を明るい選挙の呼びかけに活用するため、ポスターと習字の作品を募集します。
たくさんのご応募をお待ちしています。
「明るい選挙」とは…
有権者が主権者としての自覚をもって、進んで投票に参加し、選挙が公明かつ適正に行われ、私たちの意思が正しく政治に反映される選挙のことです。
募集内容
①ポスターの部
テーマ
「明るい選挙」を呼びかけることをテーマに、投票の場面や身近な体験などから選挙に対する思いや願いのイメージなどを自由に表現して描く。
対象者
小学生、中学生、高校生
注意 作品の裏面に、学校名、学年、氏名を必ず書いてください。
用紙
画用紙の四ツ切(542ミリメートル×382ミリメートル)、八ツ切(382ミリメートル×271ミリメートル)、もしくはそれに準ずる大きさのもの
描画材料
紙や布など、絵の具材料だけに限らず自由
②習字の部
テーマ
小学3年生「大切」、小学4年生「主役」、小学5年生「公約」、小学6年生「一票の力」
中学1年生「投票参加」、中学2年生「明るい選挙」、中学3年生「十八歳選挙」
対象者
小学3年生から中学3年生まで
注意 半紙の左側に、学校名、学年、氏名を必ず書いてください。
用紙
半紙(33センチメートル×24センチメートル)のもの
応募締切
令和7年9月12日(金曜日)必着
応募方法
学校に提出または荒尾市選挙管理委員会に直接持参か郵送
令和7年度ポスターコンクール実施要領 (PDF 165KB)
令和7年度習字コンクール実施要領 (PDF 85.4KB)
お知らせ (PDF 732KB)
学校の先生方へ
ご提出の際は、応募された児童・生徒の皆さんの名簿も添付していただくようお願いします。
応募者名簿(記入用) (XLS 33KB)
応募上の注意
- 応募作品は、原則お返ししません。
- 入賞作品の版権は主催者に帰属し、ホームページの掲載や啓発用の印刷物などに自由に利用させていただきます。また、当該作品の利用の際は、作者の学校名・学年・氏名を表示します。
審査
①ポスターの部
審査は、9月から11月頃を予定しています。
1.第一次審査方法
荒尾市選挙管理委員会及び荒尾市明るい選挙推進協議会で審査を行い、以下の区分に応じて選出し、第二次審査に提出します。
第一次審査方法
応募者数 |
第二次審査提出数 |
1から10 |
2作品以内 |
11から20 |
3作品以内 |
21から30 |
4作品以内 |
31から50 |
5作品以内 |
51から100 |
7作品以内 |
101以上 |
8作品以内 |
2.第二次審査方法
熊本県選挙管理委員会で審査を行い、以下の区分に応じて選出し、第三次審査に提出します。
第二次審査方法
熊本県選挙管理委員会委員長賞 |
優秀賞 |
入賞 |
1作品 |
8作品以内 |
9作品以内 |
3.第三次審査方法
都道府県選挙管理委員会連合会等の代表審査員により、入賞作品を決定します。
②習字の部
荒尾市選挙管理委員会及び荒尾市明るい選挙推進協議会で審査を行います。第二次審査及び第三次審査はありません。
審査発表
- 荒尾市の入賞作品(第一次審査入賞作品及び次点作品)は、学校を通じてお知らせし、荒尾市ホームページに掲載します。
- 荒尾市の入賞作品は、展示を予定しています(時期・場所は未定)。
- ポスターの第二次審査及び第三次審査の発表は、令和7年11月初旬の予定です。
賞
- 応募してくださった皆さん全員に、学校を通じて荒尾市から参加賞をお贈りします。
- 第一次審査の入賞作品を特選、次点作品を優秀賞とし、学校を通じて荒尾市から賞状をお贈りします。
- 第二次審査の入賞者には、賞状と記念品(図書カード)が贈られます。
- 第三次審査の入賞者には、賞状と記念品(図書カード・副賞)が贈られます。
昨年度 荒尾市入賞作品
令和6年度明るい選挙啓発作品コンクールにおける荒尾市の入賞作品を紹介します(学年は昨年度時点)。
①ポスターの部
特選
受賞者
 |
 |
 |
中央小学校 1年
髙田 燈真さん
|
中央小学校 4年
髙田 桜さん
|
有明小学校 5年
中川 未悠さん
|
優秀賞
受賞者
 |
 |
 |
中央小学校 2年
太田 陽菜美さん
|
中央小学校 2年
田島 望羽さん
|
中央小学校 5年
林 美慧さん
|
②習字の部
特選(小学生)
受賞者
 |
 |
 |
 |
万田小学校 3年
島﨑 慧さん
|
中央小学校 4年
上村 日真莉さん
|
八幡小学校 5年
河村 夏希さん
|
荒尾第一小学校 6年
塚本 萌唯さん
|
特選(中学生)
受賞者
 |
 |
 |
荒尾第四中学校 1年
松木 依心結さん
|
荒尾第四中学校 2年
松山 杏海さん
|
荒尾第三中学校 3年
西谷 柚葉さん
|
優秀賞(小学生)
受賞者
 |
 |
 |
 |
万田小学校 3年
梅津 あかりさん
|
万田小学校 3年
尾田 愛莉さん
|
万田小学校 3年
星田 結乃さん
|
荒尾第一小学校 4年
薦田 千紗さん
|
受賞者
 |
 |
 |
 |
万田小学校 4年
小林 紗弥さん
|
中央小学校 4年
杉本 優花さん
|
荒尾第一小学校 5年
水野 心晴さん
|
清里小学校 5年
中川 莉碧さん
|
受賞者
 |
 |
 |
荒尾第一小学校 6年
橋本 達彦さん
|
万田小学校 6年
森山 柚希さん
|
中央小学校 6年
牛山 拓哉さん
|
優秀賞(中学生)
受賞者
 |
 |
 |
 |
荒尾第三中学校 2年
馬原 藍子さん
|
荒尾第四中学校 2年
池田 結衣さん
|
荒尾第三中学校 3年
坂本 幸恵さん
|
荒尾第四中学校 3年
竹原 心結さん
|
選挙啓発「動画」・「4コマ漫画」作品コンクールについて
詳細については、熊本県ホームページをご覧ください。(外部リンク)
令和7年度 明るい選挙啓発4コマ漫画コンクール
令和7年度 明るい選挙啓発動画コンクール