ホーム防災・防犯消防団消防団の概要荒尾市消防団の歴史

ここから本文です。

荒尾市消防団の歴史

公開日:2023年1月25日

沿革

沿革
昭和17年4月1日

市制施行により市警防団となる。

(荒尾町・平井村・府本村・八幡村・有明村の1町4村が合併)

昭和22年 消防団(消防団令施行)
昭和23年 消防団(消防組織法施行)
昭和23年7月30日 清里村の一部が合併により編入
昭和54年8月 大分団制に改編。10分団30部となる
昭和59年 10分団31部体制となる
平成16年4月

消防団員定数を700名から650名へ改正

平成18年10月

荒尾消防署から市役所へ団本部移転

平成19年4月 指導員定数3名から5名へ改正
平成22年11月12日 第22回全国消防操法大会出場(ポンプ車の部)
平成25年3月 厩舎団地の閉鎖により10分団30部編成となる
令和2年4月 消防団員定数を650名から550名へ改正

昭和28年2月11日 日本消防協会から優良消防団として竿頭綬を授与
昭和33年1月1日 熊本県消防協会から優良消防団として表彰旗を授与
昭和34年2月13日 日本消防協会から優良消防団として表彰旗を授与
昭和47年3月1日 消防庁長官から優良消防団として竿頭綬を授与
昭和56年3月27日 日本消防協会から優良消防団として竿頭綬を授与
平成8年3月10日 熊本県知事から優良消防団として表彰旗を授与
平成10年7月16日 日本赤十字社から献血功労表彰として銀色有巧章を受賞
平成16年7月15日 日本赤十字社から献血功労表彰として金色有巧章を受賞
平成24年2月23日 日本消防協会から優良消防団として表彰旗を授与
平成24年3月8日 消防庁長官から優良消防団として表彰旗を授与
平成27年7月15日 第51回献血運動推進全国大会厚生労働大臣感謝状
平成28年12月20日 熊本地震に係る総務大臣感謝状
アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる