ホーム防災・防犯交通安全交通安全記事令和5年「年末年始の交通事故防止運動」について

ここから本文です。

令和5年「年末年始の交通事故防止運動」について

公開日:2023年12月13日

期間

令和5年12月21日(木曜)から令和6年1月3日(水曜)までの14日間

重点目標

  • 飲酒運転等の危険運転の防止
  • 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
  • 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
  • 歩行者の安全と高齢者の交通事故防止

こんなことに気をつけましょう

ドライバーの方は

  • 飲酒運転の悪質性・危険性、結果の重大性を認識し、飲酒運転をしないことを厳守しましょう。
  • 計画的で余裕のある運転を心がけるとともに、夕暮れ時の前照灯の早め点灯や、夜間の上向き点灯を実践し、歩行者等に早めに気付くよう努めましょう。
  • 高齢者や子どもの歩行者及び高齢運転者マーク等(身体障がい者・聴覚障がい者・初心運転者マークを含む)を表示している車両に対して、思いやりのある運転に努めましょう。特に、横断歩道上の事故を防ぐため、「てまえ運動」を実践しましょう。
    (「てまえ運動」とは、熊本県交通安全推進連盟が提唱する、歩行者は横断する意思、運転者は横断させる意思を、手を前に出して合図を送り合って体現し、事故を未然に防ぐ運動をいいます)
  • シートベルトやチャイルドシートの全席着用を確認してから発進しましょう。
  • 道路交通法の改正に伴い、令和5年4月1日より、すべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。自転車に乗る時は、必ずヘルメットをかぶりましょう。
     また、自転車の右側通行、一時不停止、信号無視などの危険性及び自転車も車両であることを認識し、正しい交通ルール・マナーを習慣付けましょう。
  • 令和5年7月1日から一定の条件を満たす電動キックボード等は、特定小型原動機付自転車として新たな交通ルールが適用されました。正しい交通ルールを理解した上で、電動キックボードに乗りましょう。

歩行者の方は

  • 「信号を守る」など、歩行者の交通ルールを再認識し、安全な行動を実践しましょう。
  • 夕暮れ時や夜間の外出時には、明るい色の服や反射材用品等を着用しましょう。
  • 道路を横断する際、横断歩道が近くにある場所では、横断歩道を渡りましょう。
  • 横断歩道を横断する際は、「てまえ運動」を実践しましょう。特に幼児・児童は「手を大きく上に挙げて」横断歩道を渡りましょう。
  • スマートフォンや携帯電話等の画面を見ながら歩くのはやめましょう。

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる