熊本さわやか長寿財団では、高齢者の健康・生きがいづくりを目的に、大会名称を従来から愛称としていた「くまもとねんりんピック」に変更して、3月から5月まで19競技を開催します。
また、多くの競技が週末開催を予定しておりますので、皆様、ご家族等をお誘い合わせの上、競技会場にお越しください。
令和7年秋に開催予定の第37回全国健康福祉祭ぎふ大会(ねんりんピック岐阜2025)への派遣選手は、本大会の成績等も参考の上、選考されます。
競技種目
- グラウンド・ゴルフ
- テニス
- ソフトテニス
- スポーツウエルネス吹矢
- 健康マラソン
- バウンドテニス
- 太極拳
- サッカー
- 健康マージャン
- 剣道
- ソフトボール
- ソフトバレーボール
- ラージボール卓球
- ゲートボール
- ゴルフ
- 弓道
- バドミントン
- ペタンク
- ダンススポーツ
以上、19競技
競技会場
熊本県民総合運動公園ほか
大会期日
令和7年3月9日(日曜日)から令和7年5月21日(水曜日)まで
競技別開催時期・申込期間ほか
| 開催時期 | 申込期間 | 参加決定通知送付 | 参加費納入期限 | 競技名 | 
|---|---|---|---|---|
| 3月開催 | 1月20日(月曜日)から 2月17日(月曜日)まで | 2月19日(水曜日)から | 3月3日(月曜日) | 健康マージャン 太極拳 | 
| 4月開催 | 2月3日(月曜日)から 3月3日(金曜日)まで | 3月5日(水曜日)から | 3月28日(金曜日) | テニス ソフトテニス サッカー 健康マラソン ペタンク バウンドテニス | 
| 5月開催 | 3月3日(月曜日)から 4月4日(金曜日)まで | 4月9日(水曜日)から | 4月25日(金曜日) | ゴルフ ソフトボール ソフトバレーボール グラウンド・ゴルフ ゲートボール スポーツウエルネス吹矢 弓道 バドミントン 剣道 ダンススポーツ ラージボール卓球 | 
- 開催時期や開催場所が昨年と大きく異なる競技種目があります。
- 詳しくは、荒尾市役所福祉課に置いてあるリーフレットをご確認ください。
参加資格
県内在住者で、令和8年4月1日時点で60歳以上の人(昭和41年4月1日以前に生まれた人)
備考1 健康マラソン女子については、50歳代の人も参加できます(オープン参加となります)。
備考2 太極拳、ダンススポーツでは、年齢制限のない種目があります。
参加費
1人1,000円(後日送付される振込用紙又はインターネットバンキングによる支払)
申込方法
荒尾市役所福祉課に置いてあるリーフレットに折込の申込書に必要事項を記入の上、郵送、ファックス又はメールにてお申し込みください。
備考 申込書は財団のホームページからもダウンロードできます。
一般財団法人熊本さわやか長寿財団のホームページ(外部リンク)
お問合せ・お申込先
一般財団法人 熊本さわやか長寿財団 
〒860-0842
熊本市中央区南千反畑町3番7号(熊本県総合福祉センター3階) 
電話番号:096-354-3083
ファックス:096-354-3103
メール:m_eguchi@sawayaka.or.jp

 こども・子育て
こども・子育て 高齢者・介護
高齢者・介護 障がい者
障がい者 事業者
事業者 休日当番医
休日当番医 ごみ・リサイクル
ごみ・リサイクル 公共交通
公共交通 結婚・離婚
結婚・離婚 住まい・引っ越し
住まい・引っ越し 就職・退職
就職・退職 病気・けが
病気・けが おくやみ
おくやみ 施設案内・予約
施設案内・予約 電子申請・申請書様式
電子申請・申請書様式 相談窓口
相談窓口 よくある質問
よくある質問 くらし・手続き
 くらし・手続き 医療・福祉・健康
 医療・福祉・健康 子育て・教育
 子育て・教育 商工・農林・水産
 商工・農林・水産 しごと・就職
 しごと・就職 市政情報
 市政情報 市長室へようこそ
 市長室へようこそ 荒尾市議会
 荒尾市議会 市政に参加する
 市政に参加する 入札・契約
 入札・契約





