令和7年度も、「世界遺産検定」対策と「明治日本の産業革命遺産」に関する講座「世界遺産検定講座-もっと明治日本の産業革命遺産を知ろう-」を開講します。
本年度は「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録されてから10周年!全講座を受講いただいた方には記念品を授与します。
旅をするように世界遺産について一緒に学び、世界遺産検定に挑戦してみませんか?
内容
世界遺産検定3級合格を目指す対策講座、および、「明治日本の産業革命遺産」の構成資産についての講座になります。
受講後に、希望者が5名以上の場合は荒尾市内の会場で世界遺産検定を受験することができます。(通常の受験では福岡会場が最寄りとなります。)
開催日
令和7年7月から12月までの全5回、下記のスケジュールにて実施。
実施日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
第1回 7月26日(土曜日) 13時30分から16時 |
開講式 講座概要説明 |
荒尾市 |
「明治日本の産業革命遺産」概要 | 産業遺産情報センター | |
世界遺産検定について・検定対策① | 世界遺産アカデミー認定講師 | |
第2回 8月23日(土曜日) 13時30分から16時 |
「明治日本の産業革命遺産」萩エリア・八幡エリア | 萩エリア・八幡エリア担当者 |
世界遺産検定対策② | 世界遺産アカデミー認定講師 | |
第3回 9月20日(土曜日) 13時30分から16時 |
「明治日本の産業革命遺産」韮山エリア・釜石エリア | 韮山エリア・釜石エリア担当者 |
世界遺産検定対策③ | 世界遺産アカデミー認定講師 | |
第4回 10月25日(土曜日) 13時30分から16時 |
「明治日本の産業革命遺産」佐賀エリア・長崎エリア | 佐賀エリア・長崎エリア担当者 |
世界遺産検定対策④ | 世界遺産アカデミー認定講師 | |
第5回 12月6日(土曜日) 13時30分から16時 |
「明治日本の産業革命遺産」三池エリア・鹿児島エリア | 三池エリア・鹿児島エリア担当者 |
世界遺産検定講座⑤ | 世界遺産アカデミー認定講師 | |
修了式 | 荒尾市 | |
受験本番 12月13日(予定) |
世界遺産検定試験 |
|
受講会場
第1回~第4回は、荒尾総合文化センター 会議室1
第5回は、荒尾市立図書館みんなのへや(ゆめタウンシティモール2階)
受講対象
世界遺産検定3級の受験をめざす中学生以上の方。
検定試験を受験しない方でも受講可。また、受講者本人が望めば、2級及び4級の受験も可能です。
受講定員
先着25名程度
受講料
無料。世界遺産検定受験料は各自ご負担ください。
また、世界遺産検定公式テキストを希望される場合、各自ご購入ください。
ただし、受講者のうち、中学生もしくは高校生の方には世界遺産検定公式テキスト3級をプレゼントします。
応募方法
電話(荒尾市観光文化交流課 0968-63-1274)もしくはメール(world.heri@city.arao.lg.jp)