ホームお知らせ世界遺産登録10周年記念「くまもとの世界遺産重ねおしスタンプラリー」を実施します

ここから本文です。

世界遺産登録10周年記念「くまもとの世界遺産重ねおしスタンプラリー」を実施します

2025年7月14日

世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の登録10周年を記念し、熊本県内の世界遺産・構成資産をめぐるスタンプラリーを実施します。

熊本県内にある世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の万田坑と三角西港、また「長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である﨑津集落、そして熊本市内をめぐって、熊本の魅力を知り尽くしましょう!

すべてのスタンプを集めると、世界遺産限定グッズをプレゼントします。詳しくは下記をご参照ください。

熊本の世界遺産_A4チラシデザインol.jpg

熊本の世界遺産_A4チラシデザインol (PDF 8.29MB)

イベント期間

令和7年7月19日(土曜)から12月28日(日曜)まで

各施設の営業時間・休館日
施設名 営業時間 休館日
万田坑ステーション 9時半から17時まで 月曜日(祝日の場合は翌平日)
三角西港 浦島屋 9時から17時まで
﨑津集落ガイダンスセンター 9時から17時半まで イベント期間中の休館日は無し

スタンプ設置場所(全5か所)

  1. 万田坑ステーション(荒尾市)
  2. 三角西港 浦島屋(宇城市)
  3. 﨑津集落ガイダンスセンター(天草市)
  4. 熊本駅新幹線乗り場側 待合室(熊本市)
  5. サクラマチクマモト 2階コンコース(熊本市)

コンプリートした方には世界遺産限定グッズをプレゼント

すべてのスタンプを集めた方は、完成した絵を、下記施設のスタッフにお見せください。世界遺産限定グッズをプレゼントします。

限定グッズ受渡し場所

万田坑ステーション

JR三角駅観光案内所(※スタンプ設置場所とは異なります

﨑津集落ガイダンスセンター

参加費

無料

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ