ホームお知らせ荒尾市自殺対策計画【第2期】を策定しました

ここから本文です。

荒尾市自殺対策計画【第2期】を策定しました

2025年4月1日

 荒尾市では、令和2年3月に、誰一人として自死に追い込まれることがない地域を実現するために、荒尾市として取り組むべき目標や対策の方向性などを明確にした、「荒尾市自殺対策計画【第1期】」を策定しました。この度、令和6年度末に第1期計画の計画期間が終期を迎えたことから、これまでの取組を踏まえながら計画の見直しを行い、「荒尾市自殺対策計画【第2期】」を策定しました。

計画の位置づけ

 本計画は、自殺対策基本法第13条第2項に基づく「市町村自殺対策計画」です。
 荒尾市総合計画を上位計画とし、地域福祉の推進に関する「荒尾市地域福祉計画」、心身の健康づくりに関する「荒尾市健康増進計画」、高齢者支援に関する「荒尾市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画」及び子ども・若者の支援に関する「荒尾市こども計画」などの市の各種関連計画との整合性を図り策定しています。

計画の期間

 本計画の期間は、令和7年度から令和11年度までの5年間です。なお、社会状況の変化や自殺対策基本法または自殺総合対策大綱の見直し等の国の動向も踏まえ、必要に応じ見直しを行います。

ダウンロード

荒尾市自殺対策計画【第2期】概要版 (PDF 1.14MB)

荒尾市自殺対策計画【第2期】 (PDF 17.7MB)

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ