第19回荒尾市健康福祉まつり
誰もがつながりを持ち、健康でいきいきとした暮らしの実現を図るため、「第19回荒尾市健康福祉まつり」を開催します。
チラシはこちら第19回荒尾市健康福祉まつり (PDF 1.9MB)
主催・日時・場所
主催:荒尾市地域保健医療福祉推進協議会、荒尾市健康福祉まつり実行委員会
日時:6月1日(日曜)9時30分から15時00分まで(開会:10時00分)
館内ブース:10時20分頃から15時00分まで
バザー・キッチンカー:10時20分頃から15時00分まで
場所:荒尾総合文化センター
イベント内容(内容が変更になる場合があります。随時更新中!)
プログラム
時間 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
10時00分から | アートフォーラム | 開会式・保健医療福祉功労者表彰 |
10時45分から11時45分 | アートフォーラム | ボッチャ体験 |
10時30分から12時00分 | 大ホール | ステージアトラクション |
12時00分から13時00分 | アートフォーラム | 市立図書館「みんなで作ろう、バルーンアート」 |
13時30分から14時20分 | 大ホール |
記念講演 かず先生のサイエンスショー |
14時30分から | アートフォーラム | 閉会・景品抽選会 |
ステージアトラクション(10時30分から12時00分)
時間 | 曲名(種目) | 出演者 | 内容 |
---|---|---|---|
10時30分 | 手話・朗読サークルコラボ パフォーマンス 絵本読み聞かせ |
手話サークルわかぎ 朗読サークルあらお |
パフォーマンス |
10時50分 | 磯原節(民謡) | 薮内 智佳子 | 歌・演奏 |
11時00分 | お母さん | 松尾 瑞代 | 歌 |
11時10分 | 風蓮湖 | 作山 正男 | 歌 |
11時20分 | ヨーヨーパフォーマンス | AYC荒尾ヨーヨーサークル | パフォーマンス |
11時40分 | おさななじみ | 弘 修 松尾 瑞代 田上 茂樹 |
歌・演奏 |
かず先生のサイエンスショー(13時30分から14時20分)
景品抽選会(14時30分から)
景品総額10万円以上!!こどもから大人まで喜ばれる景品がいっぱい!
- 14時30分からアートフォーラムで行います。
- 抽選券を持って、アートフォーラムにお越しください。
- 抽選券半券の回収は13時30分まで!
キッチンカー大集合(変更になる場合あり)
おいしい食べ物がたくさん!ぜひ食べてみてね。
場所:文化センター北側駐車場(すぐ近くに飲食スペースがあります。)
- PizzaAcchiKocch(カルツォーネ各種、ピザサンド各種)
- タマヤ(焼きタマゴサンド、タマゴサンドパック、自家製フルーツソーダ)
- 七転びあおき(たこ焼、サーターアンダギー)
- 玉名ラーメン号(ラーメン、ホルモン煮込み、赤鶏炭火焼)
- スタジオーネ(ビーフオーバーライス、チキンオーバーライス、魯肉飯、ハヤシライス、チュロス、アップルパイ、ベーコンポテトパイ、ドリンク)
- サニーズ(クレープ各種、かき氷、氷コーヒー)
子ども服お譲り会
サイズアウトした子ども服の譲渡会です。
場所:小ホールホワイエ
おゆずり品:子ども服(夏物)・学生服・おもちゃ
持ちもの:マイバック
料金:参加・持ち帰り無料
備考1 当日の子ども服の持ち込み受付は行いません。
備考2 5月30日(金曜日)までに働く女性の家にお持ち込みください。
問合せ:働く女性の家(エポック・荒尾) 電話番号64-2884
市立図書館「みんなで作ろう、バルーンアート」(12時00分~13時00分)
12時00分からアートフォーラムで開催!
ご家族で、お友達同士で、ぜひご参加ください。
あらおキッズドームを無料開放
今年もキッズドームを無料開放します!
入場券先着100名、午前9時30分からキッズドーム前で配布します。
各ブース・展示・バザー
ホワイエ
- 医師会相談コーナー
- 健康と病気よろず相談
- 「在宅ネットあらお」や、あらお健康手帳、デジタル健康手帳の紹介
- 荒尾市立有明医療センター(相談コーナー)
- 血圧測定コーナー(熊本県看護協会有明支部) 経験豊富な看護師が血圧を測定し、話を伺います。
- 臨床検査コーナー(熊本県臨床検査技師会) 血糖測定(検査結果を専門医に相談できます。)
小ホール
- 訪問看護師の相談窓口 在宅介護・看護相談
- 栄養相談コーナー 栄養相談・展示
- 食生活改善推進コーナー ~よりよい食生活をめざして~ 野菜・果物重さ当て、野菜摂取量測定(ベジチェック)
- 母子保健推進員コーナー ~赤ちゃんのぺったん手形(先着30人)0歳児から1歳児まで
- 保健センターCKD(慢性腎臓病予防)コーナー ~CKDを知っていますか?~
- 応急手当体験コーナー 心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の使い方、子どもに対する応急手当など
- 作業療法コーナー 作業療法を体験してみよう!
- 言語聴覚士コーナー 脳力測定にチャレンジ
- 医療ソーシャルワーカーコーナー 物忘れ度チェック、医療・福祉の相談
- 荒尾市地域包括支援センターコーナー ムキムキ握力測定、介護の相談
- 診療放射線技師会コーナー 骨密度測定、放射線検査・機器の紹介
- 子ども服おゆずり会 サイズアウトした子ども服の譲渡会
ラウンジ
- 民生委員・児童委員の活動紹介(パネル展示)
- 福祉施設紹介コーナー(パネル展示)
- 障がい者団体紹介・相談コーナー アイマスクで視覚障がいの体験
- 有明高校ボランティア活動紹介コーナー
- 荒尾支援学校紹介コーナー
- ふぉーちゅんサークルあらおの活動紹介 フードパントリー、足育体験
ギャラリー
- 歯科コーナー
無料検診・相談
正しい歯の磨き方指導
歯科についてのパネル展示
口腔ケア関連用品展示 - 薬のコーナー
お薬相談
禁煙指導
防ごう脱水・熱中症
薬物乱用防止
子ども薬剤師体験
ロビー正面
- ボランティア体験コーナー
手話・展示・朗読の体験 - 総合案内
会場案内・落とし物・迷子など、お困りのときはこちらへ
ロビー側面
- ボランティア紹介コーナー パネル展示
- 福祉施設紹介コーナー パネル展示
- 施設利用者作品展示 書道・貼り絵・工作・手芸品など
- 保険・福祉・子育て支援施設愛称作品投票コーナー
ピロティ周辺
- 屋外展示 モバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両) 車両展示/防災グッズ展示
- バザー お弁当、お総菜、カレー、小籠包、やきとり、焼そば、みたらし団子、唐揚げ、フライドチキン、イカ焼き、いきなり団子、綿あめ、クッキー、コーヒー、飲料、竹細工、ヨーヨー、陶器、花苗、乾燥糸こんにゃく、雑貨など(変更の場合あり)
- 献血・骨髄バンクドナー登録 献血車(熊本県赤十字血液センター)『献血でつながる命』400ml全血献血 男性:17~69歳 女性:18~69歳 男女とも体重50㎏以上