毎年、6月の「環境美化の月」にあわせ、長年ボランティアで環境美化を行われ、きれいなまちづくりに貢献されている団体・個人に環境美化功労者表彰を行っています。
今年度は6月26日(木曜日)に功労者表彰式を行い、団体の部では、日頃から花植えや草取りをされている「八幡地区協議会環境美化部会」と「ひだまり花壇」の2団体、個人の部では、交通の邪魔になる木の伐採や枯葉の処理、雑草の除去など、日々環境美化に努められた井口正博さんが受賞されました。
この賞は昭和58年度から始めており、これまでに団体の部150団体、個人の部227名の方が受賞されています。
皆様のお陰により、荒尾市内全体に環境美化に対する意識が高まっています。
環境美化功労者
団体の部
八幡地区協議会 環境美化部会
- 功績
平成18年4月から19年間にわたり、ハッピーガーデン(八幡小学校プール横)や元気花壇(旧のばら診療所前)の花植えや草取り、整地などのほか、年に5回、地域周辺のごみパトロールを実施されています。
また、年に1回は「やはた地域クリーン作戦」も実施されており、荒尾市の環境美化に多大な功績が認められました。
環境美化功労者表彰 団体の部で受賞された「八幡地区協議会環境美化部会」の坂井哲也様
団体の部
ひだまり花壇
- 功績
令和2年から5年間にわたり、70歳代の女性グループで、深瀬ヶ丘公民館の周辺と荒尾市総合福祉センター前の花壇に、春と秋の年2回花を植えて、周辺の皆様の目を楽しませておられます。
また、荒尾市花いっぱい運動により800本程の花も植えておられます。
このような環境美化に関する取組に努められた功績が認められました。
環境美化功労者表彰 団体の部で受賞された「ひだまり花壇」の諸藤滋子様
個人の部
井口正博氏
- 功績
平成27年頃から10年以上にわたり、中央区の木の伐採や枯葉の処理、雑草の除去など、日々荒尾市の環境美化に努められた功績が認められました。
環境美化功労者表彰 個人の部で受賞された井口正博様
環境美化功労者賞個人の部:井口正博様(前列左)
環境美化功労者賞団体の部:八幡地区協議会環境美化部会 坂井哲也様(前列中央右)、中川幸久様、吉川和廣様(後列中央右、後列右)
環境美化部会団体の部:ひだまり花壇 諸藤滋子様(前列右)