販売予定数に達したため、宿泊チケットは販売を終了しました。(10月4日午前10時更新)
秋の行楽シーズンの旅行を荒尾市で存分に満喫していただくため、市内の宿泊施設で利用できる3,000円分の宿泊チケットを1,000円で販売する、お得なキャンペーンを実施します。
それぞれの宿泊施設では、新型コロナウイルス感染防止対策を講じてお待ちしていますので、ぜひこの機会に荒尾市への観光をご検討ください。
キャンペーン概要
チケット額面
1枚3,000円(販売額:1,000円)
発行総数
2,000枚
販売開始日時
令和4年8月26日(金曜日)午前10時
利用期間
令和4年9月1日(木曜日)から令和4年11月30日(水曜日)宿泊※12月1日(木曜日)チェックアウトまで
利用対象者
沖縄県を除く九州内に居住する方で、対象施設に予約を行い現地決済で宿泊する方
チェックイン時にワクチン接種済証(3回接種)、またはPCR検査の陰性証明書等を提示できる方
対象施設
- ホテルヴェルデ(外部リンク)(電話番号:0968-66-3939)
- ホテルブランカ(外部リンク)(電話番号:0968-66-1133)
- ビジネスホテル五十鈴荘(外部リンク)(電話番号:0968-63-2514)
- のあそびlodge(外部リンク)(電話番号:080-9547-4744)
利用方法
- 宿泊を予定する施設の予約状況を確認する。
- 購入ページ(ページ下部参照)にアクセスし、必要事項を入力の上、クレジットカード決済にて宿泊チケットを購入する。(住所、氏名、電話番号の入力が必要です。)
- 宿泊を予定する施設に予約を行う。(「現地でお支払い」プランを選択してください。現地での決済方法については問いません。)
- 宿泊当日、チェックイン時に宿泊チケットを利用する旨を施設に伝え、新型コロナウイルスワクチン接種済証(3回接種)、またはPCR検査の陰性証明書等を提示する。(※必要書類をお忘れの場合、宿泊チケットをご提示いただいてもご利用できません)
備考1 12歳未満の方については、同居する親等の監護者が同伴する場合で、監護者が要件を満たした場合には、証明書等の提出は不要となります。
備考2 PCR検査等の陰性証明書の有効期限は、陰性確認から3日以内のものが有効となります。
5.精算時に宿泊チケットの二次元コードと住所が確認できるもの(運転免許証や健康保険証、マイナンバーカード等)を提示し、差額を支払う。
全国旅行支援(くまもと再発見の旅 全国版)との併用について(10月11日更新)
「くまもと再発見の旅(全国版)」と併用することで、さらにお得に旅行をすることができます。
キャンペーンの内容および詳細は特設サイト(外部リンク)からご確認ください。
ご利用にあたっての注意事項
共通事項
- 電話や各種予約サイトから対象施設に予約を行い、宿泊当日に現地決済を行う人のみが対象です。
- 1つの予約に対し、消費税込み3,000円(1人1泊あたり)を下回る支払いに対しては使用できません。ただし、「くまもと再発見の旅(全国版)」と併用される場合は別途条件がございますので、特設サイト(外部リンク)をご確認ください。
- 宿泊チケットのご利用は、おひとり様1泊あたり1枚までとなります。
- 宿泊チケット購入後のキャンセルは原則できません。宿泊を希望する施設の予約状況を必ずご確認の上、ご購入ください。
- 今後の新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、宿泊チケットの販売中止や利用の一時停止を行う場合があります。その場合、購入後の宿泊チケットについては、払い戻しの手続きを本ページ上で改めてご案内します。
- 転売目的の購入はお断りします。
おススメの観光スポット
- アトラクション数日本一!「グリーンランド(外部リンク)」
行楽の秋はご家族やお友達とグリーンランドへ!フリーパスでお得にお楽しみください。 - 世界文化遺産に登録!「三池炭鉱 万田坑(サイト内リンク)」
赤煉瓦と第二堅坑櫓の勇壮な姿は一見の価値あり!元炭鉱マンが行うガイドもおススメです。 - 世界が認めた荒尾の干潟!「荒尾干潟水鳥・湿地センター(サイト内リンク)」
ラムサール条約湿地に登録された荒尾干潟に生息する生き物を展示しています。渡り鳥の観察もおススメです!
その他、観光に関する情報
荒尾市観光協会ホームページ(外部リンク)
観光PR動画紹介サイト(サイト内リンク)
市内飲食店に関する情報
公共交通機関に関する情報
お問合せ先
荒尾市宿泊キャンペーン事務局(日本旅行熊本支店内)
096-354-4480
(平日 9時30分から午後5時30分)