中央ふれあいスポーツクラブの会員を募集いたします
総合型地域スポーツクラブとは
総合型地域スポーツクラブは行政主導型のクラブではなく、地域の皆さんが自分たちの会費により自分たちの手で運営していくクラブです。
子どもたちから高齢者まで、誰もがそれぞれの体力、技術、目的に応じてスポーツが楽しめる環境を備えた総合的なクラブです。
荒尾市では、中央校区総合型地域スポーツクラブ「中央ふれあいスポーツクラブ」が2004年9月26日に設立されました。
会員募集について
令和3年度会員募集は3月4日(木曜日)より開始いたします。
クラブ参加申込み方法
参加申込書に必要事項をご記入の上、運動公園管理事務所まで提出してください。
会費は現金で一括前納となります。
※参加申込書は運動公園管理事務所に用意しております。
ジュニア教室(クラブ)
種目名 | 活動時間 | 活動場所 | 備考(参加対象) |
---|---|---|---|
卓球 | 木曜日 19時から21時 | 市民体育館 | 小学生・中学生 |
バドミントン | 木曜日 19時から21時 | 市民体育館 | 小学4年生から6年生 40名 |
テニス | 土曜日 10時から12時 | 市テニスコート | 小学3年生から中学生 |
サッカー | 土曜日 9時から11時 ※土曜日授業の日は 13時30分から15時30分 | 中央小学校グラウンド | 幼年長 小学1年生から3年生 |
陸上 | 土曜日 10時から12時 ※土曜日授業の日は休み | 陸上競技場 | 小学4年生から6年生 60名程度 |
バレーボール | 木曜日 19時から21時 | 体育センター | 小学生・中学生 |
野球 | 金曜日 17時30分から19時 | 多目的グラウンド | 小学生 |
ミニバスケット | 土曜日 13時から15時 | 中央小学校体育館 | 小学生 |
タグラグビー | 土曜日 9時から11時 | 陸上競技場南広場 | 小学生 |
空手 | 水曜日 19時から21時 | 海心館 | 小学生から一般 15名程度 |
成人教室(クラブ)
種目別 | 活動時間 | 活動場所 | 備考 |
---|---|---|---|
卓球 | 木曜日 19時から21時 | 市民体育館 | ー |
バドミントン | 木曜日 19時から21時 | 市民体育館 | ー |
テニス | 土曜日 10時から12時 | 市テニスコート | 7月から9月は9時から11時 |
グラウンドゴルフ | 月曜日 13時00分から14時30分 | 多目的グラウンド | 6月から9月は 9時00分から10時30分 |
健康体操 | 水曜日 9時30分から12時 | 市民体育館 | ー |
筋力アップ体操 | 木曜日 9時30分から12時 | 体育センター | ー |
囲碁 | 木曜日 9時から12時 | 中央ふれあい クラブハウス | ー |
手芸 | 火曜日 9時30分から12時 | 運動公園管理事務所 | 2F会議室 |
会費
クラブは会員の会費により運営され、成り立っています
種類 | 区分 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|
一般 | 個人会員 | 6,000円 | 16歳から59歳以下 |
一般 | 中途加入者 | 600円 | ×加入月数 |
シニア | 個人会員 | 4,000円 | 60歳以上 |
シニア | 中途加入者 | 400円 | ×加入月数 |
ジュニア | 個人会員 | 3,000円 | 中学生以下 |
ジュニア | 中途加入者 | 300円 | ×加入月数 |
ファミリー | 会員 | 10,000円 | 同居家族3名まで。
|
※令和2年度から引き続き継続して会員になられる方のみ、〖新型コロナ割引〗として下記の金額になります。
一般 | 4,000円 |
シニア | 3,000円 |
ジュニア | 2,000円 |
種別 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
中学生以下 | 900円 | 入会時必要 |
一般(16歳から65歳未満) | 1,950円 | その後、1年毎に支払い |
65歳以上 | 1,300円 | その後、1年毎に支払い |
入会金(新規会員のみ) | 500円 | 入会時のみ |
※年度は4月から翌年3月までとします。
※別途、若干の必要経費を集めるクラブ、教室もあります。
クラブ運営スタッフ募集
総合型地域スポーツクラブは行政主導型のクラブではなく、地域の皆さんが自分たちの会費により自分たちの手で運営していくクラブです。
子どもから高齢者まで、誰もがそれぞれの体力、技術、目的に応じてスポーツが楽しめる環境を備えた総合的なクラブを目指しています。
このクラブを自分たちの手で作り運営してみたいという意欲のあるスタッフを募集しています。募集する運営スタッフは、1.総務企画部会、2.広報PR部会、3.指導者部会、4.事務局です。
ぜひ、あなたの能力とやる気でスポーツクラブをつくり、楽しく運営してください。スタッフとしての参加をお待ちしています。
1 総務企画部会
日常的なスポーツ教室、クラブ、サークル等の企画立案から実施までをする部会です。
2 広報PR部会
情報満載の情報誌の発行、スタッフおよび会員募集等の広報活動をする部会です。
3 指導者部会
指導者養成、指導者研修会等の企画をする部会です
4 事務局
会員募集から受付や保険の加入等の事務全般を行います。
クラブ指導者(リーダー)募集
クラブには会員と一緒に活動できるリーダーが必要です。小学生・中学生から大人まで一緒に活動できる方、大歓迎!
指導資格を持たない、指導経験が全くない人も安心。指導者(リーダー)講習会も開催します。また種目別ミーティングを開き、指導者同士の交流を図りながら活動しています。
- 陸上
- バレーボール
- 軟式野球
- サッカー
- バドミントン
- ウォーキング
- バスケットボール
- 太極拳
- 少林寺拳法
- 水泳
- 卓球
- テニス
- 囲碁・将棋
- 社交ダンス
- エアロビクス
- 健康体操
- グラウンドゴルフ
- その他の競技
指導資格を持たない、指導経験がまったくない人も安心。指導者(リーダー)講習会も開催します。
また、種目別ミーティングを開き、指導者同士の交流を図りながら活動していきます。
運営スタッフ・指導者(リーダー)応募用紙に必要事項をご記入の上、事務局まで提出してください。(ファックスでも可能です)
※応募用紙は運動公園管理事務所に用意しております。
関連ファイルダウンロード
中央ふれあいスポーツクラブQ&A
質問.「総合型地域スポーツクラブ」って何ですか?
答え.「総合型地域スポーツクラブ」とは、子どもからお年寄りまで様々な人達が一緒にスポーツを楽しんだり、技術向上の為、活動できる総合型スポーツクラブです。このクラブには、色々なスポーツ種目があり、その中から自分のやりたい種目を複数選ぶことができます。地元の人達と交流でき、地域のコミュニティづくりにも大いに役立っています。
質問.すぐ近くでできるのですか?
答え.荒尾市運動公園施設、中央小学校施設、中央ふれあいクラブハウス等を使用します。
質問.誰がどうやって運営するのですか?
答え.荒尾市民に限らず、誰でも会員になることができ、会員の会費により、会員が運営します。
また、スポーツの指導も地域の人が行います。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年2月2日 荒尾市保健・福祉・子育て支援施設(仮称)基...
- 2021年3月18日 健康管理に「あらお健康手帳」をご利用くだ...
- 2020年9月30日 おもやい(OMOYAI)タクシー運行開始!!...
- 2021年2月22日 第19回あらお梨の花元気ウォークを開催しま...
- 2021年3月1日 荒尾市スポーツ少年団では団員を募集してい...
- 2021年3月9日 オンライントークイベント「産業遺産でまち...
- 2021年2月15日 荒尾がんばる事業者応援給付金(令和3年3月1...