転入者の手続きチェック表
区分 | 届け出の種類、届出先 |
---|---|
全世帯共通 | 転入届(転入した日から14日以内) 市民課 市民係 庁舎1階 4から7番窓口 電話番号:0968-63-1302 |
ごみ出しの説明 環境保全課 環境業務係 市役所西側プレハブ 電話番号:0968-63-1370 | |
上下水道使用開始の手続き 企業局 お客様センター 荒尾市増永1903番地 電話番号:0968-64-3333 | |
子どもがいる世帯 | 子ども手当、乳幼児医療の申請手続き 子育て支援課 子育て支援係 庁舎1階 14番窓口 電話番号:0968-63-1417 |
児童扶養手当の住所変更手続き、ひとり親家庭等医療の申請手続き 子育て支援課 子育て支援係 庁舎1階 14番窓口 電話番号:0968-63-1417 | |
保育所の入所手続き 子育て支援課 子育て支援係 庁舎1階 14番窓口 電話番号:0968-63-1417 | |
紙おむつごみの育児支援の申請手続き 環境保全課 環境業務係 市役所西側プレハブ 電話番号:0968-63-1370 | |
小・中学校の転校手続き 届出先:指定された学校 問い合わせ先:教育振興課 学務係 庁舎別棟2階 電話番号:0968-63-1659 | |
幼稚園の入園手続き 希望される幼稚園 | |
高齢者がいる世帯 | 後期高齢者医療の加入手続き 保険介護課 高齢者医療係 庁舎1階 12-2番窓口 電話番号:0968-63-1420 |
介護保険の加入手続き 保険介護課 介護保険係 庁舎1階 12-3番窓口 電話番号:0968-63-1418 | |
該当する方 | 印鑑登録の手続き 市民課 市民係 庁舎1階 4から7番窓口 電話番号:0968-63-1302 |
原動機付自転車(125cc以下)の登録手続き 市民課 市民係 庁舎1階 4から7番窓口 電話番号:0968-63-1302 | |
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の住所変更手続き 福祉課 福祉係 庁舎1階 11-2番窓口 電話番号:0968-63-1406 | |
特別児童扶養手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、特別障害者手当の住所変更手続き 福祉課 福祉係 庁舎1階 11-2番窓口 電話番号:0968-63-1406 | |
自立支援医療(精神通院)の住所変更手続き 福祉課 福祉係 庁舎1階 11-2番窓口 電話番号:0968-63-1406 | |
重度心身障害者医療費助成の申請手続き 福祉課 福祉係 庁舎1階 11-2番窓口 電話番号:0968-63-1406 | |
福祉(高齢者)特別乗車証の交付手続き 福祉課 福祉係 庁舎1階 11-2番窓口 電話番号:0968-63-1406 | |
障害福祉サービスの申請手続き 福祉課 福祉係 庁舎1階 11-2番窓口 電話番号:0968-63-1406 | |
コミュニケーション支援、移動支援、日中一時支援、訪問入浴サービスの申請手続き 福祉課 福祉係 庁舎1階 11-2番窓口 電話番号:0968-63-1406 | |
国民健康保険の加入手続き 保険介護課 国保年金係 庁舎1階 12-1番窓口 電話番号:0968-63-1327 | |
国民年金の住所変更手続き 保険介護課 国保年金係 庁舎1階 12-1番窓口 電話番号:0968-63-1327 | |
し尿汲取申込の申請手続き 環境保全課 環境業務係 市役所西側プレハブ 電話番号:0968-63-1370 | |
犬の転入手続き 環境保全課 環境業務係 市役所西側プレハブ 電話番号:0968-63-1370 | |
市営住宅の同居手続き 建築住宅課 住宅管理係 庁舎2階 電話番号:0968-63-1491 |
関連リンク
カテゴリ内 他の記事
- 2020年5月23日 通知カード廃止後もマイナンバーカードの申...
- 2020年5月8日 マイナンバーの通知カードが廃止されます
- 2020年4月22日 平成31年(令和元年)度市民課窓口サービス評...
- 2016年2月3日 アパート・マンション、市営住宅にお住まい...
- 2016年2月8日 転出者の手続きチェック表
- 2016年2月8日 転居者の手続きチェック表
- 2016年2月8日 荒尾市に転入される人の手続き一覧