大事なお知らせ
母子健康手帳交付時は「あらおっこ出産応援交付金(5万円)」申請のため、妊婦さん名義の通帳コピー(見開き1ページ目)をご持参ください。
母子健康手帳について
母子健康手帳は、お母さんとお子さんの健康の記録として大切なものです。
妊娠がわかったら早めに(妊娠11週以内)に妊娠の届け出をし、母子健康手帳(および妊婦健康診査受診票)の交付を受けましょう。
母子健康手帳の交付(予約制)
交付の対象
荒尾市に住民票のある妊婦
交付について
日程 | 主に、金曜日の午前中に実施 |
---|---|
時間 |
受付は10分前です
|
内容 |
|
所要時間 | 1時間程度 |
当日は、保健師・助産師・管理栄養士等がご相談に対応します。
予約は先着順ですので、お早めにご予約をお願いします。
予約の仕方
①荒尾市公式LINEからお願いします(簡単です)。
荒尾市公式LINE → 基本メニュー → 予約 → 母子健康手帳交付予約
②LINEでのお申込みができない場合は、お電話でのご予約も承っております。
荒尾市すこやか未来課(保健センター)
0968-63-1153
母子健康手帳交付時の持参物
- 妊娠届出書
両面・印刷用(PDF 284KB) - 妊娠届出時アンケート
片面・印刷用1枚目 (PDF 123KB)
片面・印刷用2枚目 (PDF 97.2KB) ※2枚ともご提出をお願いします。 - 妊婦さん名義の通帳コピー
あらおっこ出産応援交付金申請用、見開き1ぺージ目のみ。 - マイナンバーカードまたは通知カード
通知カードの場合、顔写真付き身分証が必要です。
あらおっこ出産応援交付金申請
母子健康手帳交付(面談)後に、申請書へのご記入をお願いしています。
- 申請するためには、医療機関で妊娠の確認をしていることが必須条件です。
- 妊婦さん名義の通帳(見開き1ページ目)をコピーし、ご持参お願いします。
お引越しの場合
荒尾市へ転入
現在お持ちの母子健康手帳は、転入後もそのままご使用ください。
なお、ご出産前の方は妊婦健診前に妊婦健康診査受診票の交換が必要です。
荒尾市すこやか未来課保健センター 0968-63-1153 へご連絡ください。
持参するもの
- 母子健康手帳
- 転入前の市町村が発行した妊婦健康診査受診票
荒尾市から転出
現在お持ちの母子健康手帳は、転出後もそのままご使用ください。
なお、ご出産前の方は妊婦健診前に妊婦健康診査受診票の交換が必要です。
転出先の市町村へお問い合わせください。
交付場所
荒尾市すこやか未来課 保健センター
荒尾市増永632番地