ホームお知らせ「荒尾市人事評価システム構築業務」の委託事業者選定に係る簡易型プロポーザル方式の実施結果について

ここから本文です。

「荒尾市人事評価システム構築業務」の委託事業者選定に係る簡易型プロポーザル方式の実施結果について

2023年2月13日

 荒尾市人材育成基本方針に掲げる人材育成の具体的方策の一つである「人事評価制度の充実」に取り組むため、当該制度の見直しを進めるに当たり、人事評価システムを導入し、人事評価の適正な運用管理を行うため、今回、「荒尾市人事評価システム構築業務」を実施することにしました。

 実施に当たっては、専門的な技術を有する民間事業者への業務委託とし、多様な手法が提案されることが期待される荒尾市簡易型プロポーザル方式事業者選定実施要綱に基づく簡易型プロポーザル方式により、事業者を選定します。

委託業務概要

 地方公務員法に基づく人事評価制度に対応できる標準的なパッケージで、本市人事評価制度に適合した人事評価システムの導入(構築、必要なカスタマイズ、セットアップ等)

 詳細は下記をご覧ください。

主なスケジュール

スケジュール

提案書等の提出要請

令和4年12月20日(火曜)

提示資料に関する質疑の受付

令和4年12月21日(水曜)から令和4年12月26日(月曜)まで

質疑に対する回答

令和4年12月28日(水曜)

提出意思確認書等の提出期限

令和5年1月10日(火曜)

提案書等の提出期限

令和5年1月13日(金曜)

提案者によるプレゼンテーション

令和5年1月19日(木曜)

最優秀提案事業者の決定通知

令和5年1月23日(月曜)

選定結果

契約相手方

熊本市中央区紺屋今町9番6号 行政システム九州株式会社熊本支店 支店長 坂口 修一

契約金額

1,980,000円(消費税込み)

審査の概要

3位の事業者

審査概要

審査基準

配点

行政システム九州株式会社熊本支店

2位の事業者

業務実績

10

9.3

6.0

4.0

システムの操作性等

20

17.2

16.2

14.8

システムの有効性、機能性、拡張性

20

16.2

13.5

14.0

支援体制

10

9.3

7.3

6.7

機能仕様書

20

19.3

9.3

8.0

業務委託料

20

11.0

20.0

11.0

評価点数合計

100

82.3

72.3

58.5

 

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

チャットボット

チャットボット

閉じる
荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット

ページトップへ